トップページ > TCG > 2017年07月03日 > t0mHL7Zo0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/850 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 42d1-JFlU)
【MTG】最新セット雑談スレッド1415 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【MTG】最新セット雑談スレッド1415 [無断転載禁止]©2ch.net
822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 42d1-JFlU)[sage]:2017/07/03(月) 12:20:42.30 ID:t0mHL7Zo0
紛争で緑2マナ出す熊は弱くはない、モダンのナヤブリッツに入ってるぐらいだから
ただスタンダードだと紛争を前提に出来ない上に炎樹族と違って赤出せないから奇襲隊に辿り着けないのがなあ
【MTG】最新セット雑談スレッド1415 [無断転載禁止]©2ch.net
828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 42d1-JFlU)[sage]:2017/07/03(月) 12:25:47.42 ID:t0mHL7Zo0
>>825
《あられ石のヒル/Alabaster Leech》とかのヒルサイクルがありましてね…
【MTG】最新セット雑談スレッド1415 [無断転載禁止]©2ch.net
835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 42d1-JFlU)[sage]:2017/07/03(月) 12:41:53.19 ID:t0mHL7Zo0
>>833
それだと多分二回止まり
スカラベや永遠の刻だと元のクリーチャー・タイプがなくなるからゾンビアネシは互いに互いが戦場に出たことで能力を誘発させない
ただ書式からして自分自身が戦場に出たときには自分がスフィンクスじゃなくても誘発するっぽいからそれぞれ自分の分のみで二回
【MTG】最新セット雑談スレッド1415 [無断転載禁止]©2ch.net
837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 42d1-JFlU)[sage]:2017/07/03(月) 12:49:03.21 ID:t0mHL7Zo0
ついでに付け加えるとカード内で自分自身のカード名が記述されているときは「《〜》という名前のカード」という書かれ方をしていない限り自分自身のみを指し同名の別のカードには影響しない

>>834
言いたいことは分からなくもない
ヒルサイクルはデメリットに比べてサイズもそんな優秀じゃなかったんだよな、マナレシオのいい翡翠のヒルはそこそこ使われたのが証拠、デレローは当時としちゃ一部除去耐性持ちでマナレシオ良かったから使われた
正直ヒルサイクルは「デメリットある代わりに軽い系なのに弱い」というより「デメリット重い割に強くないから弱い」だった感じだし結局は効果に見合うかどうかなんだよな
そう言う意味で超督励は効果大きめだからいくつかは使われるんじゃないかと思ってる
【MTG】最新セット雑談スレッド1415 [無断転載禁止]©2ch.net
998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 42d1-JFlU)[sage]:2017/07/03(月) 22:34:04.80 ID:t0mHL7Zo0
こういうのは必殺の一撃とか狙うよりX=3〜4ぐらいでもう連打しまくればいい
10回以上選択を迫られれば流石に全部ライフでは受けきれないからそこそこパーマネントも手札も枯渇するっしょ
重ね引きじゃなくて墓地回収手段を講じたりコピーしてもいいわけだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。