トップページ > TCG > 2017年05月24日 > v3qYjVCh0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1054 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010110000000000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4a6c-kvD5)
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
【MTG】最新セット雑談スレッド1391 [無断転載禁止]©2ch.net
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part21 [無断転載禁止]©2ch.net
【MTG】最新セット雑談スレッド1392 [無断転載禁止]©2ch.net
【MTG】ルールに関する質問スレ【旧くだ質】part180 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【MTG】最新セット雑談スレッド1391 [無断転載禁止]©2ch.net
921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4a6c-kvD5)[sage]:2017/05/24(水) 08:52:13.18 ID:v3qYjVCh0
>>913>>918
両面のトランスフォーマーカードとか出たらちょっと欲しい。
逆にチャンドラカラートランスフォーマーとかも出すんだろうか
【MTG】最新セット雑談スレッド1391 [無断転載禁止]©2ch.net
942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4a6c-kvD5)[sage]:2017/05/24(水) 10:08:11.35 ID:v3qYjVCh0
>>938
なんでそこで進化という新しい尺度を入れるのか。それならクリーチャーの敗北が勝利条件に直結してるポケモンカードの方が進化してるとか言うぞ。
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part21 [無断転載禁止]©2ch.net
747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2017/05/24(水) 11:13:15.10 ID:v3qYjVCh0
>>743
追加の戦闘フェイズで攻撃するクリーチャーは別にその前の戦闘フェイズで攻撃したクリーチャーでなくてもいいし、攻撃しなくてもいい。
能力がスタックに置かれた後にその発生源となったパーマネントが戦場から離れても能力がスタックから取り除かれることは無いし、能力が解決した後に戦場から離れても効果が無視されることも無い。

>>746
MTGでは適切な対象を取らずに能力を起動することはできないし、能力の解決時に文章に書かれた効果に可能な限り従う必要がある。
最後の望みリリアナの+1能力は「クリーチャー最大1体を対象とする。」ので、あなたは能力の起動時に0体を選ぶ、つまりクリーチャーを選ばずに起動することができる。
ヴェールのリリアナの能力はプレイヤーに手札が無くても起動できるが、その解決時には可能ならプレイヤーは手札を1枚選んで捨てなければならない。
【MTG】最新セット雑談スレッド1392 [無断転載禁止]©2ch.net
106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4a6c-kvD5)[sage]:2017/05/24(水) 22:56:28.68 ID:v3qYjVCh0
>>94
アモンケットはサイクリングがあるせいで突 風 撃しか無いからその印象じゃない
【MTG】ルールに関する質問スレ【旧くだ質】part180 [無断転載禁止]©2ch.net
761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2017/05/24(水) 23:47:30.36 ID:v3qYjVCh0
>>760
ギセラの能力もトクトクの能力も誘発型能力ではなく置換効果を発生させる常在型能力でとスタックは関係ない。間違いを教えない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。