トップページ > TCG > 2016年05月11日 > 54IDJViZ0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010200000110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9fe5-7Olf)
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
【MTG】背景世界について【VOL.90】 [無断転載禁止]©2ch.net
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part14 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【MTG】背景世界について【VOL.90】 [無断転載禁止]©2ch.net
468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9fe5-7Olf)[sage]:2016/05/11(水) 11:39:30.54 ID:54IDJViZ0
>>466
ウラモグ封印してもコジレックの眷属が暴れ続けるんだから
GWが早々帰郷ってことはないんじゃないか?
ゼンディカーリたちはコジレックの存在は知ってるだろうから
まだ終わりじゃないってわかってるだろうし
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part14 [無断転載禁止]©2ch.net
966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2016/05/11(水) 13:20:50.42 ID:54IDJViZ0
>>965
戦闘ダメージは同時に割り振られます

ですので、物騒な群衆は2/2のまま3/3のクリーチャーとダメージを与えあい
人間クリーチャーは1/1のまま1/1でダメージを与えあいます

人間クリーチャー1/1と物騒な群衆は同じタイミングで墓地に置かれます
物騒な群衆の能力は誘発しますが、その時点では物騒な群衆は墓地におかれているので
結果としてなにもせずに、2点のダメージを受けた3/3の相手クリーチャーが残ることになります

石鍛冶の傑作はダメージを与えあう段階では+1/+1、ダメージを与え終わったあとでは
+0/+0で装備者がいない状態になります
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part14 [無断転載禁止]©2ch.net
967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2016/05/11(水) 13:36:17.09 ID:54IDJViZ0
補足ですが、1/1の相手クリーチャーが先制攻撃を持っていた場合
戦闘ダメージを与えあうタイミングが変わるので以下のようになります

こちらの人間クリーチャーが一方的に死亡
石鍛冶の傑作の修整値は即座に+0/+0に変化
物騒な群衆の能力が誘発、+1/+1カウンターが乗る

結果としてやはり2/2の物騒な群衆が3/3の相手クリーチャーに討ち取られます
相手には1/1と3/3のクリーチャーがそれぞれ残ります
【MTG】背景世界について【VOL.90】 [無断転載禁止]©2ch.net
478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9fe5-7Olf)[sage]:2016/05/11(水) 19:24:57.88 ID:54IDJViZ0
>>475
キオーラと同じで、高揚のあまりそう思い込んだだけかも
ベジータだかがフリーザに勝てるぞー!って思ってコテンパンにされたみたいなこともありうる
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part14 [無断転載禁止]©2ch.net
974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2016/05/11(水) 20:19:10.10 ID:54IDJViZ0
グッドスタッフにキーカードはない
どれもが勝ち手段であり、重なれば重なっただけ強くなる
コンボデッキじゃないのだから、デッキの主軸=キー、とはならないだろう

心なき召喚のほうは、仮にほかの手段でマナコストの踏み倒しができるならまさにいらないカード。
あるいは、それでマナコストを下げることができずに重い呪文を抱えて負けるようなら
まさに相手の言い分の通りになる。

低コストのグッドスタッフと、重コストのファッティ依存では同じように語るのはいかがかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。