トップページ > TCG > 2009年08月16日 > ejcobbgc0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1827 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数80000000000200002003111119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しプレイヤー@手札いっぱい。
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1581
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1582
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part1570

書き込みレス一覧

遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1581
291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 00:00:57 ID:ejcobbgc0
>>281
今回も割と順当な制限だから愚痴って言うより空いたスロットに何入れようかなって空気。
今回の制限改定で壊滅するデッキ使ってるやつは薄々感づいてたんだろうね。これは次の制限でクるなって。
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1581
302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 00:04:15 ID:ejcobbgc0
>>297
ライロ使ったことTFくらいだからあんまり良くわかってないってところもあるからなんだけど、
ライロが次に規制されるとしたらソーラーエクスチェンジかライロ増援、モンスターからはライラじゃね?と思う。
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1581
309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 00:06:26 ID:ejcobbgc0
仮に次のストラクがユニオン強化だったとしても、ストラクタイトルは種族強化っぽいタイトルになるんだろうな。
「マシナリー何ちゃら」とか
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1581
322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 00:10:40 ID:ejcobbgc0
>>314
(相手の)デッキによる。
何を仮想敵として朱光の宣告者積むの?その仮想敵の流行度次第。
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1581
330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 00:13:28 ID:ejcobbgc0
サイキックはスターダストオーバードライブで新カード出てこないかと思ったら、
制限カードが1枚増えるとかどういうことだよ
0:2交換じゃねーか
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1581
341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 00:16:59 ID:ejcobbgc0
>>339
だから海竜がソス種族とか何期前の発想だよと。
雷がソス種族であることは否定しないが
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1581
357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 00:23:52 ID:ejcobbgc0
黒薔薇「炎属性の同志たちよ。制限入りしてやったぞ!」
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1581
366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 00:27:44 ID:ejcobbgc0
>>362
まぁ「炎属性だから強いカード」ってんじゃなくて「強いカードが炎属性だった」って表現のほうが合うしな
たぶん水属性でも風属性でも神属性でもそんなに評価は変わらなかっただろうし。
黒薔薇火霊術とかもまぁあるにはあるけどさ
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1582
35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 11:18:35 ID:ejcobbgc0
>>14
どのカードが原因で完全崩壊するんだ?
宝札1枚が別カードに変わったくらいで完全崩壊とか大げさなこと言ってないよなまさか
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1582
42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 11:22:06 ID:ejcobbgc0
>>38
【ユベル】なら別に死デッキが軸になってたわけでもないだろ。たぶん。

遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1582
607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 16:53:24 ID:ejcobbgc0
>>597
ブラックローズを2体のモンスターをコストにぶっぱする魔法カードだと思えば制限でも問題ない。
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1582
615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 16:58:00 ID:ejcobbgc0
高打点モンスターを簡単に破壊されると萎えるから、その辺のカードの制限をあげて
ただそれだけだと先に高攻撃力出せば勝ちになるバランスになりかねないから若干高攻撃力を破壊しにくい地割れを緩めた。

って感じかな
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1582
950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 19:42:26 ID:ejcobbgc0
>>945
あまりにも使うやつが少ないから3積み可能でもいいかなって思っちゃいました
って感じ。
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1582
958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 19:43:50 ID:ejcobbgc0
>>951
蘇生の代わりに復活させるとしたら早すぎた埋葬とリビデの2択
それならリビデのほうが良い。

蘇生禁止に戻す必要があったかどうかは置いとくとしてだ
遊戯王OCGデュエルモンスターズ part1582
978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 19:46:39 ID:ejcobbgc0
ヴォルカニックデビルを相手バトルフェイズ開始時に蘇生できるよやほーいってことか
そういや同じように激流葬チェーンリビデドレッド蘇生がまたできるようになったんだな
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part1570
84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 20:31:37 ID:ejcobbgc0
>>76
神宣はDDBのせいで使いづらかったんなら、DDBが消えたら使いやすくなるんだろ。
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part1570
178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 21:02:34 ID:ejcobbgc0
>>165
魔デッキは2000以上の闇を用意するのが相当めんどいからだろ。
適当な闇下級(ネクガとか)を数枚刺しとけば機能する死デッキとはわけが違う。
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part1570
362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 22:01:50 ID:ejcobbgc0
リビデ復活したけど生還死亡したからどっこいどっこいだぜ!
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part1570
536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]:2009/08/16(日) 23:07:28 ID:ejcobbgc0
>>529
マテリアルを出して最後まで維持し続ければいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。