トップページ > 税金経理会計 > 2018年11月14日 > 5TkGTMp6

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ確定申告に行こう
自分で相続税の申告をする 3

書き込みレス一覧

自分で相続税の申告をする 3
464 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage]:2018/11/14(水) 22:31:53.54 ID:5TkGTMp6
>>463
税務署は教えてくれないみたいだぞ。
少なくとも丸投げはダメ。
都内の世田谷区、杉並区、大田区、渋谷の税務署は少なくともこの扱いみたいだな。
うちに依頼してきた客、お尋ねだけで済むので面倒だから税務署行けって言ったのに戻ってきた客の話では、
管内の税理士名簿をもらうとか、支部を紹介されたりするようだ。

資料が完璧に揃っていて分割も決まっていて、財産目録もできていて、ようやく申告書の記載を教えてくれる感じ。
考えてみれば、財産目録が法人や個人でいう決算書だからな。
そこは民法の領域も絡むし、税務署よりも法務局とか弁護士会の相談に行けってところだろう。
評価だって所詮は通達だから、行政処分するわけでもないのに税務署の人間が通達に基づいて評価を教える
っていうのは、通達を強制するようにも思えるから、確かにおかしな話だ。
税理士がやるときは税額を見ながら分割を決めるが、それはプロのテクニックであって本来は分割が終わって、
その結果に基づいて申告するものだからな。
自分で相続税の申告をする 3
468 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage]:2018/11/14(水) 23:16:31.64 ID:5TkGTMp6
司法書士って、民法勉強したのに、遺産分割にも携われないって、ダサイよな。
不動産しか協議書作れないし、他の財産入れた協議書作ったら行政書士法違反だもんね。
おまけに行政書士の資格もついてこないし、これって、行政書士レベルの資格ってことだよな。
法務局のOBも司法書士になれるのにねぇ。ダサすぎるわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。