トップページ > 税金経理会計 > 2018年05月09日 > c+3xEhRT

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ確定申告に行こう
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合89■□

書き込みレス一覧

□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合89■□
34 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2018/05/09(水) 12:20:44.97 ID:c+3xEhRT
贈与税のリスクと資金繰りをきちんとしておけばいいじゃん。
税金は100%持っていくわけじゃないんだから、対価として100%払うなら贈与税のリスクを取るのも一考だと思うよ。
顧問の帳簿屋が通達評価じゃないとダメだと言い張り、こちらで贈与税の資金繰りや売買価格決定プロセスの保全、
取引事例等の理屈付けしてやって顧問交替とか、資産税あるあるだ。
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合89■□
38 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2018/05/09(水) 12:56:01.17 ID:c+3xEhRT
>>33
ん〜、まさに帳簿屋(笑)

低額認定のリスクがある事案で法人に売るバカって、資産税知らないヘボしかいないでしょ。
ま、実際、銀行が持ってきた自社株買い取りスキームで、ヘボ顧問が低額譲渡!って騒いでいるのを、
個人間売買に替えて、資金繰りから全部見てやって、今の顧問は親父の代からの付き合いだから依頼していたけど、
先生、会社も見てくれませんか?っていうのはよくある話。
うちは入力とかやってないんで、そちらにお願いすることになりますが。定期訪問はできませんけど。
ときて、こちらの見積です。と若干値上げして成約。
だからうちは定期訪問と作業無しで月5が多いんだわ。これがボッチで所得2,500の仕事ってやつだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。