トップページ > 税金経理会計 > 2014年03月09日 > iCrmLSwk

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11010000016010000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだ確定申告に行こう
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合44■□
【ブラック】会計事務所を語ろう20【ハロワ常連】

書き込みレス一覧

□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合44■□
851 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2014/03/09(日) 00:20:07.75 ID:iCrmLSwk
ここ見ても、無資格職員単価で安客相手にやっているのが何人かいるみたいだからね。
彼らは、勤務で給料400万か開業して売上800万、所得500万か選べって感じだもんなぁ。
本当は、税理士が見るから高くなるはずが、無資格担当月5万を食えない税理士が
税理士担当月3万って感じで逆転してるw

もはや、税理士ってブランドは、大手事務所か年配の先生でもないと通用しないね。
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合44■□
854 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2014/03/09(日) 01:36:29.30 ID:iCrmLSwk
>>853
ガチャ切りする前に、そんな電話に出るなよ。
電話番用の職員いないの?

うちは、職員でフィルターかけるから、そんな電話が来たら、
俺が居ても電話番の職員に用件聞かせて、「社長に連絡するから
社長通して電話して来い」って言わせるけどな。
しょうもない営業の電話もあるし、電話番くらい入れたら?
所長が電話に出ると、客からも安く見られるよ。
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合44■□
856 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2014/03/09(日) 03:00:45.21 ID:iCrmLSwk
>>855
職員が電話出るから俺は出ないよ。相手と内容次第で俺が代わるけど。
電話番雇えない規模なら、そういう電話も親切に対応した方がいいよ。
どこでどう人の縁が繋がっているかわからないからね。
まだ相手見るのは早いんじゃないかな。
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合44■□
858 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2014/03/09(日) 09:23:41.44 ID:iCrmLSwk
>>857
そういう電話は出たらいかんだろw
お前、値引き交渉くらい現場で何とかできんのか?担当だろ?
値引き交渉されて所長に電話振るって、どんだけ使えない作業員なんだよ。

お前、クビw
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合44■□
862 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2014/03/09(日) 10:11:51.56 ID:iCrmLSwk
>>859
何でここに職員がいるんだ?お前は内勤専門のパートか?

社長から「所長出してくれ」って言われたら、担当としては要件を聞くのが先だろ?
それで社長が「いいから所長を出してくれ」って言ってきたら仕方ない。

お前は典型的な使えない職員だ。
月次の料金の決定権はお前に無いが、担当である以上、客の話を聞いた上で
所長や決済権者に上げるのがお前の仕事だろ?
一般企業の営業だってみんなそんな感じで担当してるぞ。

だからお前は安月給なんだ。
お前が担当しているのは内勤でやっても一緒の作業だけだからな。
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合44■□
863 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2014/03/09(日) 10:14:28.84 ID:iCrmLSwk
>>861
職員通して電話に出るって話が、何で大事務所になるんだよ。
職員雇うほど仕事無いのはわかるが、コンプ持ちすぎだわ。
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合44■□
866 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2014/03/09(日) 10:27:01.86 ID:iCrmLSwk
>>865
うちは2人しかいないよ。
うちみたいな零細で俺が担当しているところだって、客の社長や経理担当とか
決まった人間以外は用件聞いてから繋げって言ってあるぞ。
客先の従業員の年調のクレームが直接俺のところに来るなんてありえんわ。
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合44■□
867 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2014/03/09(日) 10:38:48.55 ID:iCrmLSwk
電話応対だけ見ても、使えないカスは証券会社とかソフバンの営業電話をそのまま繋いでくる。
使える人は、「〇〇証券ですけどお繋ぎしますか?」って聞いてくる。
電話を繋ぐ作業をしているアホと、客との連絡窓口の意識がある人間との差がわかるものだ。

yg041Cwoなんて、俺が何言ってんのか理解不能だろうなw
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合44■□
874 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2014/03/09(日) 10:56:59.47 ID:iCrmLSwk
yg041CwoっていうIDはどこに行った?w
もう出せないか?w

>>868
電話に出るなとは言ってない。
年調のクレームがウザくてガチャ切りするくらいなら、職員介して電話に
出るようにすれば良いだろって話だ。
営業電話でもなければ、客商売でガチャ切りはありえん。
ましてや客先の職員だぞ。

「私はあなたと面識が無いので、申し訳ないが、社長か経理の〇〇さんを通してください。
給料の話は個人情報ですから、ご理解願います」っていうのが正しい対応じゃないか?
ま、税理士はこういう常識が無いのが多いから仕方ないかw
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合44■□
875 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2014/03/09(日) 10:59:52.48 ID:iCrmLSwk
>>873
おう、お前も2人いるなら成長しろよ。
職員時代とは当然のこと、
1人親方時代とも意識変えないとな。
【ブラック】会計事務所を語ろう20【ハロワ常連】
583 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage]:2014/03/09(日) 12:54:13.16 ID:iCrmLSwk
>>582
初代試験合格者は、無資格受験生なんて雇わねえよ。
今は爺や二代目バカ所長とバカ職員の組み合わせの低レベル事務所から
上客を引っ張る時代だぞ。
昔みたいに10件減ってもいいから15件取れっていう時代ではない。

無資格受験生を必要とするのは、実務わからない免除か頭回らない爺だ。
能力ある試験合格者は、内勤専門の女子を入れて、自分が外に出て単価上げて
紹介拾うやり方するのが基本。
自分がきちんと税理士として動く前提で考えたら、無資格受験生を必要とする
余地なんて生まれやしねえよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。