トップページ > 多摩 > 2019年06月06日 > A/++8nxs

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
東京の奥座敷◎奥多摩スレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

東京の奥座敷◎奥多摩スレ [無断転載禁止]©2ch.net
136 :名無しさん[]:2019/06/06(木) 09:58:32.78 ID:A/++8nxs
雲取山、60年続いた奥多摩小屋閉鎖 ごみ・トイレに懸念の声

日本百名山の一つで、東京都と山梨、埼玉両県にまたがる雲取山
(二、〇一七メートル)のメインの登山ルート上で、東京都奥多摩町が
運営していた山小屋「奥多摩小屋」が三月末で閉鎖された。
閉鎖に伴い管理人がいなくなったため、小屋のトイレや近くにあった
人気のテント場も利用できなくなった。町は使わないよう呼び掛けているが、
登山愛好家からは「ごみやトイレの問題が発生しかねない」と
周辺の環境悪化を懸念する声が上がっている。 (服部展和)

 奥多摩小屋は町が六十年前の一九五九年、東京国体の山岳競技開催に合わせて建てた。
木造平屋で、都と山梨県境の尾根を通るメインルート上の標高約千八百メートルにある。

 メインルート上には、ほかに宿泊できる施設が二カ所あり、テント場もあるが、収容人数は限られる。
奥多摩小屋近くのテント場は最も広く、水も湧き、富士山を望める眺望も人気だった。
雲取山の標高と同じ西暦の二〇一七年度には四千人超が利用。
トイレは、小屋とテント場の利用者や通る登山者が使っていた。

 町は三年前、老朽化が激しいとして解体を表明。
これに対し、都山岳連盟(都岳連)の小島和徳さん(59)と小高令子さん(61)は、
存続の方策を探ることや、周辺の環境保全を求める約千二百人分の署名を集め、
町などに提出した。

 しかし、町は「再建には数億円かかり困難」として予定通り閉鎖。
一九年度予算に解体費用の一部を計上した。小屋とテント場には町の委託を受けた管理人がいたが、
現在は無人になっている。

町は今後、自然公園法に基づいて環境省に廃止届を提出し、数年かけて解体する方針。
既にホームページなどで閉鎖を呼び掛け、小屋やトイレの出入り口をふさいだ。
テント場の周囲にもロープを張り、使用禁止の看板を設置するが、廃止届とともに策定が必要な、
周辺の環境保全策はまとまっていない。

 ロープを乗り越えるのは簡単で、町の担当者は「登山者のマナーに頼るしかない」と話す。
都岳連は「ロープの効果は期待できず、かえって景観を損ねるのではないか。
周辺は都の水源林でもあり、本格的な登山シーズンに向けて、一刻も早い環境保全の対策が必要だ」と指摘している。

<奥多摩小屋> 山梨県丹波山(たばやま)村側の登山口から4〜5時間、
雲取山頂まで1時間ほどの場所にある。広さ約200平方メートルで近くにヘリポートもある。
利用者は2007年度に小屋が565人、テント場が845人。
16年度は小屋が263人に減った一方で、テント場は3373人に大幅に増えていた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。