トップページ > 水泳 > 2019年04月17日 > fWBqBzf2

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/50 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000011205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
第1のコース!名無しくん
クロール初心者○PART2○

書き込みレス一覧

クロール初心者○PART2○
536 :第1のコース!名無しくん[sage]:2019/04/17(水) 11:26:06.93 ID:fWBqBzf2
壁キックしてから3秒ぐらいは潜ってるでしょ?
そこから全力キックするとなると
その後の呼吸が苦しくなるだけだと思うよ。

ターンしてから浅めの位置で蹴伸びすれば
浮き上がりの失速は避けられるんじゃない?
クロール初心者○PART2○
539 :第1のコース!名無しくん[sage]:2019/04/17(水) 20:38:00.37 ID:fWBqBzf2
プロじゃないので知らんけどタッチターンとクイックターンは
浅いところでしかターンできないと思うんだけど違うの?

自分にとって深く潜るってことはサイドのドルフィンキックが打てて
13mぐらいの距離をドルフィンキックするイメージなんだけど。。。
クロール初心者○PART2○
541 :第1のコース!名無しくん[sage]:2019/04/17(水) 21:36:42.63 ID:fWBqBzf2
いやどんなプールでも水面に近い場所=浅いんじゃないの?
波とかで抵抗があるのは理解できるよ
でも長い潜水を前提に潜るわけでもないのに
闇雲に深く潜って強いキックなんて浮き上がるまでに体力使うだけでしょ。
クロール初心者○PART2○
544 :第1のコース!名無しくん[sage]:2019/04/17(水) 22:11:33.18 ID:fWBqBzf2
>>543
そもそも水中でターンすると水の抵抗で素早くターンできないんと思うよ。
クロール初心者○PART2○
545 :第1のコース!名無しくん[sage]:2019/04/17(水) 22:21:02.67 ID:fWBqBzf2
思ったのがターンしてから長い距離を潜水する時は
壁の上の方をキックして潜ったほうがやりやすいと思うよ。
そうしないと深く潜ってからターンしないといけないことになる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。