トップページ > 水泳 > 2019年03月03日 > HGKn0A7a

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/63 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
第1のコース!名無しくん
【死因2位、白血病】 池江、病状を隠す程、絶望的

書き込みレス一覧

【死因2位、白血病】 池江、病状を隠す程、絶望的
13 :第1のコース!名無しくん[sage]:2019/03/03(日) 03:04:31.31 ID:HGKn0A7a
>>10
呼吸で取り込むことはないから、食事だけだね

プルトニウムのように放射線量高くても人体が栄養素として取り込まないタイプの核種は、
食事に紛れ込んでいたとしても体内を素通りして排泄されるからそれほど問題にはならないんですが、
ストロンチウムのように人体がカルシウムと間違えて取り込んでしまうような放射性物質が問題

体内でカルシウムの代わりに使われて骨になってしまったら、骨自体に放射線を出し続ける部分が出来てしまうわけですよね
さてこの放射性物質が造血細胞の近くに骨として作られてしまったらどうなるか?
造血細胞は0距離で延々と放射線を受け続けるわけです、10年、20年と・・・
低線量ですが24時間365日休みなく放射線を受け続けるわけですよ

「ただちには影響がない」 本当に無責任な発言だと思いますよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。