トップページ > 水泳 > 2019年03月01日 > 9QjmeBcP

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
第1のコース!名無しくん
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!28ストローク目

書き込みレス一覧

クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!28ストローク目
212 :第1のコース!名無しくん[]:2019/03/01(金) 10:12:15.18 ID:9QjmeBcP
ローリングする人のキックって蹴るときに真正面から見るとどうしても腿が下に突き出てて蹴るタイプが多いから進むけど抵抗が大きい気がする
逆にローリングしないタイプの人の場合は、キックする際にキックに合わせて腰を逆方向に回転させながら
しかもキックは水平になる位置で一旦止めるので真正面から見ると抵抗があまりないように見える
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!28ストローク目
221 :第1のコース!名無しくん[]:2019/03/01(金) 23:17:12.32 ID:9QjmeBcP
>>213
俺は同意するよ
ローリングっても腰から下のこと言ってんだと思うけど、この人達みたいなのをイメージして言ってんじゃないだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=zWxlJGeE1sY
https://www.youtube.com/watch?v=yJs8fHMYfnE
素人が目指すのは、
https://www.youtube.com/watch?v=HQqNk5dZEPA
https://www.youtube.com/watch?v=0LF0dDar1RY
こういう方がいいと思う。
いつも、プールにいる俺はうまいぜ!系のおっさん連中は上の人達が多いけど、
大人になって始めた人はふし浮さえできれば下の泳ぎ方の方が上達速いし楽に行けると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。