トップページ > 水泳 > 2014年09月09日 > HOoNBDbf

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/56 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
第1のコース!名無しくん
▲▲千葉県の水泳事情▲▲ Part2

書き込みレス一覧

▲▲千葉県の水泳事情▲▲ Part2
270 :第1のコース!名無しくん[]:2014/09/09(火) 06:23:53.75 ID:HOoNBDbf
>>260-261
なるほど、お詳しいですね

>中学時代のひ弱い印象がすっかり消え、下半身が見違えるぐらい逞しくなった。
見違えるほどの変化が成果の一端をになっていると言えますね

>>262
あの和●という細身の子がジムで静的動的ストレッチや筋トレをよくしていまして
貴方が仰るような話を言ってましたね。マシンは常に低負荷ばかりでした。
ちなみに競泳の子がやる一連の運動は、私が病院からやるよう言われたものと多々被る、本質的には同じでした。

だけど男の選手の場合、ボディビルダーのような限界を極めるまではしないけど
明らかに体全体が太くなる高負荷のもやりますよね。
繰り返しになるけどその男女の違いは何なんだろう?と傍から見て疑問に思ったのです。

ただ確かに女子の場合、中学生がオリンピックで金とりましたね。
それ以降はよく知りませんが、特に力強い体型ではなかったと記憶してます、、、
▲▲千葉県の水泳事情▲▲ Part2
271 :第1のコース!名無しくん[]:2014/09/09(火) 06:31:08.93 ID:HOoNBDbf
話戻して男女とも大きく二通りあって、無駄にエネルギーを消費するので食っても食っても太らない細身タイプと
エネルギーとして体内に蓄積される健康的安定型体型のタイプ。
細身の子は低負荷でも成功しているからそれでいいとして、安定型はその長所を生かし、

例えば懸垂の話で言えば、できる子は斜めではなくて、より回数を増せるようにした方がいいのではと言うこと。
筋肉付けて可動域が狭くなるのは、静的動的ストレッチをさぼっているか、よほど筋肉つけないと無理ですよw
ちなみに私は腰が元のスパズムによる硬直が酷いので運動前後計2時間ストレッチやってますが柔軟性は向上してきてます。
懸垂15回程度の筋力ではまず可動域は気にしなくていいと思います。
またマシンによってはワイヤーで可動域の広いのもあります。
ゴールドジムだと初動負荷に変更できるマシンがありますね。


特に運動後、静的ストレッチは重要、ペアストレッチは少ししかやったことないけどあれは素晴らしい
本格的にやるようになってからこんなにストレッチが重要なのかと思い知らされた。
タイムを劇的に縮めるには何かを劇的に変えないとね、これがいい方法かは分からないけど、、、
勉強する時間がなくなってしまうね、、、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。