トップページ > FLASH > 2011年11月12日 > 1R4BnCXm

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200101015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Now_loading...774KB
793
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ29

書き込みレス一覧

ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ29
793 :Now_loading...774KB[]:2011/11/12(土) 16:40:26.38 ID:1R4BnCXm
as3.0で質問です。

以下のように生成した配列型のムービークリップがダブルクリックを受け付けません。
原因を教えていただけないでしょうか。

//****************************************
//ライブラリ登録してリンケージでクラス設定した画像"jpg_file"の一部を
//動的生成した"max"数のムービークリップの画像にはめ込んで配置する。
//****************************************
//配列インスタンスの設定
var unitArray:Array = new Array();

//インスタンスの生成と配置
for (i = 0; i < max; i++)
{
// ムービークリップ作成
var unit:MovieClip = new MovieClip();
//画像のクリッピング設定;
var myBitmapTiling:BitmapTiling = new BitmapTiling(unit,0,0,100,100,"jpg_file");
//配列インスタンスへの設定
unitArray.push(unit);
//配列インスタンスを配置;
stage1.stage2.addChild(unitArray[i]);
}
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ29
794 :Now_loading...774KB[]:2011/11/12(土) 16:41:00.21 ID:1R4BnCXm
(続き)
ちなみに、ダブルクリックのイベントを割り当てのコードは次のとおりです。

//****************************************
//ダブルクリック
//****************************************
unitArray[0].doubleClickEnabled = true;
unitArray[0].addEventListener( MouseEvent.DOUBLE_CLICK,dClick_func );
function dClick_func(event:MouseEvent):void
{
trace("d_click");
}
※仮に[0]のみ処理対象にしています。

これで、unitArray[0]に該当するムービークリップをダブルクリックしても何の反応もありません。
ちなみに、unitArray[0]を、ステージ上に配置してあるムービークリップ"stage_mc"と置き換えると、stage_mcに該当するムービークリップは正常にダブルクリップを受け付け、「d_click」という文字を出力します。
配列として生成されたムービークリップは何か問題があるのでしょうか。ただ、unitArray[0]はドラッグ操作は受け付けていてダブルクリックだけ受け付けないのです。
よろしくお願いします。
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ29
799 :793[]:2011/11/12(土) 19:17:38.99 ID:1R4BnCXm
>>798
traceダメみたいです。
そもそもダブルクリックの指定関数"dClick_func"を呼び出してないみたいです。
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ29
803 :793[]:2011/11/12(土) 21:56:22.58 ID:1R4BnCXm
>>801
なるほど。
BitmapTilingクラスの代わりってないものですか?
動的に生成したムービークリップに、
1枚のビットマップの一部を貼り付けたくてBitmapTilingクラスを使ったのですが、
同じ効果でダブルクリックを受け付けてくれる方法がありましたらご伝授ください。
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ29
805 :793[]:2011/11/12(土) 23:22:02.52 ID:1R4BnCXm
>>801
>>804
ご指摘の方法で試したところ解決しました!
ありがとうございました!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。