トップページ > FLASH > 2011年11月08日 > EznP+LZe

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001110100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Now_loading...774KB
768
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ29

書き込みレス一覧

ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ29
763 :Now_loading...774KB[sage]:2011/11/08(火) 15:59:29.49 ID:EznP+LZe
AS1.0です。講座サイトを見ていると
if(hoge){}という分岐を見かけます。
== 0や== trueを入れるであろう部分が省略されているんですが
これはどういう意味になんですか?
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ29
766 :Now_loading...774KB[sage]:2011/11/08(火) 16:33:36.29 ID:EznP+LZe
>>764-765
こんな便利な方法があったんですね
ありがとうございます
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ29
768 :Now_loading...774KB[sage]:2011/11/08(火) 17:26:17.45 ID:EznP+LZe
たびたびすみません、AS1.0の質問です。
moveTo();lineTo();で描画した直線の深度が一番奥になってしまうんですが
深度を変えるにはどうすればいいんでしょうか?
ツールはparaflaを使っていてスクリプトは下のように記述しています。

Edit = false;
onMouseDown = function (){
_root.xstart = _root._xmouse; _root.ystart = _root._ymouse; Edit = true;
};
onMouseMove = function(){
if(Edit){
clear(); lineStyle(1,0xFFFFFF,100);
moveTo(_root.xstart, _root.ystart);
lineTo(_root._xmouse, _root._ymouse);
}};
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ29
770 :768[sage]:2011/11/08(火) 19:24:02.78 ID:EznP+LZe
すみません自己解決しました
空のムービークリップを作って指定したら直りました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。