トップページ > FLASH > 2011年06月12日 > Y0jKdxrD

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Now_loading...774KB
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ28

書き込みレス一覧

ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ28
739 :Now_loading...774KB[sage]:2011/06/12(日) 09:10:20.79 ID:Y0jKdxrD
function Equal(a:Number, b:Number, err:Number = 0.01) : Boolean {
return Math.abs(a-b) <= err;
}
function Main() : void{
if (Equal(x, copy_x))
trace("equal");
}

つーかそれspeedとcopy_Speedは一致してるよね
でxとcopy_xが一致していない
xの宣言部分は見当たらず、グローバルな変数と思われる
宣言はどうなってるの?
そもそもワークとして使いたいだけなら毎フレーム同じ演算を与えるより
コピー元の値を毎フレームコピーした方が良いよ
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ28
742 :Now_loading...774KB[sage]:2011/06/12(日) 12:41:54.47 ID:Y0jKdxrD
テストの為のオリジナルコードなら変数命名はa,bやx,yで十分
>毎フレームの動作だった部分は回数を限定したループに置き換えています。
この記述からもどうみても実際のソースから引用して改変している
問題は提示されていない部分に原因のある可能性があること
>>741
へえ。だったらどこなら出来るの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。