トップページ > FLASH > 2011年05月24日 > sHDWJ46k

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000050000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Now_loading...774KB
Flashの超基本的な質問はここでしろ! part42
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ28

書き込みレス一覧

Flashの超基本的な質問はここでしろ! part42
68 :Now_loading...774KB[sage]:2011/05/24(火) 11:21:38.36 ID:sHDWJ46k
>>65

trace(ball3.x,ball3,y);///////////////////////////////
if (ball3.x>277 && ball3.x<312) {//x:277-312
if (ball3.x != 999) {
if (ball3.y<176) {//y:176-
if (flg == 0) {
ply += 1;
ko -= 1;
ball3.x = 999;
ball3.y = 999;
dx3 = 0;
dy3 = 0;
} else {
com += 1;
ko -= 1;
ball3.x = 999;
ball3.y = 999;
dx3 = 0;
dy3 = 0;
}
trace(ball3.x,ball3,y);////////////
}
}
}

この二か所にtrace書いてみて出力はどうなってる?
Flashの超基本的な質問はここでしろ! part42
69 :Now_loading...774KB[sage]:2011/05/24(火) 11:22:21.96 ID:sHDWJ46k
trace(ball3.x,ball3,y)まちがえた

trace(ball3.x,ball3.y)ね
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ28
612 :Now_loading...774KB[sage]:2011/05/24(火) 11:47:22.40 ID:sHDWJ46k
>>610
そんなに使ったことないからどの程度の重さだと1ms→1.1msほど遅れるのかわからない
(>>610の処理の方法が悪いからなのかわからない)けど

最初と最後にDateでローカル時間持って来れば処理の重さにかかわらず
秒単位の経過時間は一応得られそうだけど
当然経過時間をリアルタイムに画面表示したいだろうからだめだよね・・・
enterFrameDate内で(%フレームレート==0)でDateを1秒ごとに更新するとか?
それなら更新周期1秒ごとというのは微妙に守られなくても
時間だけは正確かね


ttp://www.trick7.com/blog/2006/11/30-115701.php
ttp://www.bit-101.com/blog/?p=910

>一方、ものすごく正確な時間測定が必要な案件の場合は、
BIT-101さんが書いた「Making Things Move!」の最後の方に書かれている
「onEnterFrameベースのカウント処理」の方が良いですよと仰られてます。

はたして有益な情報が載っているのか
うーん。。
Flashの超基本的な質問はここでしろ! part42
72 :Now_loading...774KB[sage]:2011/05/24(火) 11:52:00.92 ID:sHDWJ46k
>>71
細かくtrace()でチェックするのが大事だよ
今回だとif文の最後ではちゃんと(999,999)になって期待の動作をしていることがわかる
さらに次のフレームでは(491,306)になってることもわかる
つまり他の部分が原因ってことがわかるからね。

怪しいと思った処理の行う前と行った後で値をみて原因の場所を特定するのだいじ
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ28
613 :Now_loading...774KB[sage]:2011/05/24(火) 11:54:52.85 ID:sHDWJ46k
>enterFrameDate内で(%フレームレート==0)でDateを1秒ごとに更新するとか?

enterFrameDateってなんだ・・・Date消し忘れ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。