トップページ > FLASH > 2011年04月15日 > NAErBKnz

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Now_loading...774KB
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ28
Flashの超基本的な質問はここでしろ! part41

書き込みレス一覧

ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ28
2 :Now_loading...774KB[sage]:2011/04/15(金) 11:05:55.28 ID:NAErBKnz
誘導できなくなんだろ

前スレ>>997
当然できるよ
Eventクラス(自分でEventクラス継承して作った場合はそのクラス)の変数として宣言してnewしとけは使い回せる

というか試してみようぜ…
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ28
4 :Now_loading...774KB[sage]:2011/04/15(金) 11:56:53.58 ID:NAErBKnz
前スレ>>998

1.0って2.0と結構違うんだっけ
2.0じゃダメな理由ある?(携帯とかPSPとか?)

パネルには1.0&2.0しかなかったからそれにしたから再現できてないかも
パブリッシュ設定は1.0

1.0よく覚えないんだけど
このbgmってSoundオブジェクト(1.0にあったっけ)であってる?
1.0でもvar bgm=new Sound()
の書き方でいい?

onSoundCompleteはflag_bgmが真の時に該当コードを通ると『bgmオブジェクトが再生し終わるたびに実行される関数』が登録されるからその後flag_bgmが変わろうがbgmオブジェクトが再生が終わるたびによびだされる
ActionScript 誰かが物凄い勢いで解答するスレ28
5 :Now_loading...774KB[sage]:2011/04/15(金) 11:57:13.07 ID:NAErBKnz
このイベントハンドラはまんま
delete _root.bgm.onSoundComplete;
で削除できたよ
けど
_root.bgm.onSoundComplete = function(){
if (flag_loop == true){
_root.bgm.start();
}
};
にしたらflag切り替わるだけでループするかの設定はできるんじゃない?

bgmたくさんあるなら配列(あったっけ)にいれたら制御しやすいんじゃない?

flag=true;
bgm[0].start;//ループする
flag=false//bgm[0]があと一度再生し終わったら止まる
bgm[1].start;//一回だけ再生

関数の書き方は

function 関数名(bgm_title,flag_loop){
// ここにソースコピペ
};
だね

Flashの超基本的な質問はここでしろ! part41
966 :Now_loading...774KB[sage]:2011/04/15(金) 16:02:45.39 ID:NAErBKnz
>>964
なら2.0に変えればいいんじゃない?
言語仕様がかわったんだよ


>>965
http://i.imgur.com/QHHRU.jpg
ここのはずだけどならない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。