トップページ > おすし > 2019年12月27日 > 7WC5nUF4

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
スシロー28皿目

書き込みレス一覧

スシロー28皿目
807 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage]:2019/12/27(金) 08:22:35.06 ID:7WC5nUF4
>>804
質問
日本では蕎麦等をすする際、音を立てても許されるが、日本以外の国または地域にも食べる時に音を立てて許される文化があるか。

回答
(Answer)
「食べるときに音を立てることが許される文化」について記述のある所蔵資料は見つからなかった。「音を立てることが許されない」文化について記述のある資料を参考までに紹介する。

『和風たべかた事典』(小野重和著 農山漁村文化協会 1997)
p235-239 「音;寛容の日本人、不寛容の欧米人」の章があり、「食べる時口の中で発する音についてわが国が欧米より寛容なことは間違いないようだ。とくに際立っているのは「すする音」である。」という記述あり。
日本人と欧米人の音の感じ方の違いについて、口の中の音、食器の音など実例を挙げながら述べている。欧米以外の国についての記述はなし。
『国際マナー常識事典』(企業OBペンクラブ編著 学習研究社 1994)
「音を立ててはいけない」といった内容はあるが、「音を立ててもよい」といった内容の記述はなし。
「食事マナー」の項
p73 フィリピン「(前略)スープなどと同様、音を立てることはマナーに反する。」
p96 アメリカ(A)(2)「スープやめん類を食べるとき、日本人はすする音を立てやすいが、これは非常にいやがられる。」
p102 オセアニア「音をたてながら食べるのは礼を失する」
『ヨーロッパ社会と国際マナー』(南村隆夫著 勁草書房 1989)
p28「舌つづみと啜る音」の項の中に「この人間の持つ動物性を押えつけ消すことが、欧米の礼法つまりマナーの基本ですから、食物を食べるときに口や舌の音をさせるのを、極度にきらうのみならず、絶対のタブーとしているのです。」という記述あり。
p170 ホームパーティーで日本料理を出す際の注意に、「また麺類は、お箸の扱いが難しいうえ、すすりこむ音にアレルギーを起こして敬遠なさるご婦人が多いようですのでご注意を。」という記述あり。
『はじめてのテーブルマナー』(松本繁美指導 主婦の友社 2006)
p38-39の「食べるときの「音」にご用心!」の項に「クチャクチャとかむ音など、音に対しては厳しい国がほとんどです。」と記述あり。ヨーロッパではスパゲッティを食べるとき、静かに食べる、中国でもラーメンは音を立てて食べないと書かれている。
p80-91「ごはんのルールB海外のマナー」
イタリア 「パスタを食べるときの注意は音を出さずに食べること」
フランス 「フランス人がいちばんいやがるのは音」
イギリス 「イギリス人も音を立てて食べることをたいへんいやがります。」
タイ 「めん類は音を立てて食べてはいけません。」
中国 「めん類はズルズル音を立てはいけない。」


https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000076282
スシロー28皿目
816 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage]:2019/12/27(金) 10:53:23.11 ID:7WC5nUF4
>>812
お前はススローだけどなwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。