トップページ > おすし > 2011年12月18日 > +e6Q4oPA

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/78 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
【極上一貫】あきんどスシロー27皿目【特撰二貫】

書き込みレス一覧

【極上一貫】あきんどスシロー27皿目【特撰二貫】
423 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[]:2011/12/18(日) 00:20:53.94 ID:+e6Q4oPA
1 名前: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 投稿日: 2011/04/21(木) 11:45:18.32 ID:asHGUyPK
「被災地の産物、積極仕入れ」
あきんどスシロー社長・豊崎賢一さん

−−(震災による)物流や食材調達の影響はありますか。
「物流状態は平常に戻りつつあります。
食材の面では三陸地域からの調達に頼っていたワカメやサバなどは海外から代替品を調達することになりますが、
東北産の食材を自粛するのではなく、使える食材はなるべく使っていきます」

日経流通新聞4月4日「トップの戦略」より抜粋



---------------------------------------------------

安く買い叩いて、積極的に原発事故便乗で、利潤追求ですか・・・
それって、被災地支援でなく、社長の「強欲心」ってことでしょう。
食べるのは社長でも社長の家族でもなく、客であり
客自身の心情や、健康被害の事など、何とも思っていない企業という事ですね。

「客なんて金を吸い上げるためのゴミ、健康被害受けようが知ったこっちゃねー」

そういう企業姿勢というわけですね。わかりました。

しかし、それならば、産地を明記すべきではないですか?
スシローは他の回転寿司チェーンと異なり産地を隠蔽している企業であり
情報開示なしに、積極的に被災地食材を使っていくということは、客には選択の自由がなく
「スシローのネタは全てが危険、被爆が怖ければスシローに行くな」という事になります。

あなたは、それでも被爆寿司スシローのネタを食べたいですか?


【極上一貫】あきんどスシロー27皿目【特撰二貫】
424 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[]:2011/12/18(日) 00:25:27.25 ID:+e6Q4oPA
ま、火消しも↑のにはふれられないから
レッテル貼りくらいしかできないwww
↑のに反論できるレベルの高い工作員はいないのかなw?
【極上一貫】あきんどスシロー27皿目【特撰二貫】
434 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[]:2011/12/18(日) 14:01:27.70 ID:+e6Q4oPA
かっぱよりうまいね
隠し味にストロン効いててうまいね^^


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。