トップページ > おすし > 2011年06月14日 > OB1ZJfWD

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
■放射能海洋汚染が寿司屋に及ぼす影響■

書き込みレス一覧

■放射能海洋汚染が寿司屋に及ぼす影響■
915 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[]:2011/06/14(火) 03:55:34.27 ID:OB1ZJfWD
336:06/14(火) 03:49 GXqzvvlY0
土壌からキュリウム検出 福島第一から2〜3キロ地点

2011年6月14日0時58分

 文部科学省は13日、福島第一原発から2〜3キロの大熊町夫沢の土壌から、
ごく微量の放射性物質キュリウム242(半減期163日)とアメリシウム241(同432年)が検出されたと発表した。

 土壌は4月29日〜5月1日に10キロ圏内の大熊町、双葉町の4カ所で採取した。
そのうち、第一原発から西南西約2キロと約3キロの夫沢地区の2カ所で、
1キロあたり各0.032ベクレル、0.0093ベクレルが検出された。
アメリシウムは3キロ地点で0.028ベクレル検出された。ほかの2カ所からは出なかった。

http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY201106130567.html

キュリウム242 最凶の核種
http://ameblo.jp/mt-funfun/entry-10892223481.html

熱水や酸に溶けるのでプルトニウムより拡散しやすく、プルトニウムと
同様に線量計で捉えにくい。塩酸に溶けるので経口摂取でも腸から吸収
され、人体組織に蓄積されるので、プルトニウムより危険と思われる。
放射能だけでなく鉛の親戚みたいな元素なので鉛中毒のような恐ろしい
害があるかも知れない。


\(^o^)/



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。