トップページ > おすし > 2011年04月06日 > 5qWQoqLZ

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
■放射能海洋汚染が寿司屋に及ぼす影響■

書き込みレス一覧

■放射能海洋汚染が寿司屋に及ぼす影響■
124 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[]:2011/04/06(水) 00:59:40.17 ID:5qWQoqLZ
初動ミスで深刻化か 首相の現地視察を優先  2011/03/28

放射性物質放出が続く東京電力福島第1原発をめぐり、経済産業省原子力
安全・保安院が東日本大震災当日から炉心溶融という「最悪のシナリオ」
を予測していながら、菅直人首相が強く望んだ現地視察で、即座に取るべき
一連の措置に遅れが生じた可能性が出てきた。

http://www.47news.jp/news/2011/03/post_20110328154906.html
■放射能海洋汚染が寿司屋に及ぼす影響■
133 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[]:2011/04/06(水) 11:29:05.31 ID:5qWQoqLZ
フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は6日までに、福島
第1原発から流出する高濃度の放射性物質を含む水などが海洋に与える
影響予測を発表した。微粒子の形で海底に沈殿する放射性物質の危険性
を指摘し、長期の監視が必要と警告。放射性物質が魚介類の体内で濃縮
される可能性も指摘した。

放射性物質が魚介類の体内に蓄積され濃縮される可能性については、セシウム
の場合、軟体動物や海藻の濃縮率が50倍であるのに対し、魚類は400倍
と危険性が高まることを指摘。放射性ヨウ素の場合は逆に、魚類で15倍だが、
海藻で1万倍になるなど、物質と生物種の組み合わせで、汚染の状況が多様
になるとの見解を示した。

(p)http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000151.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。