トップページ > 相撲 > 2020年08月15日 > +1S4VLy4a

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001310005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
待った名無しさん (アウアウウーT Saa5-/6vb)
番付編成158
【角番】貴景勝 光信【脱出へ】part21
朝乃山応援スレpart14
年寄名跡・親方総合スレ178

書き込みレス一覧

番付編成158
928 :待った名無しさん (アウアウウーT Saa5-/6vb)[]:2020/08/15(土) 18:56:01.38 ID:+1S4VLy4a
高安なんて稀勢以上に肝心な場面でブルブル震えて
一番大事な相撲で負けつづけてるだろ

奨菊、豪栄、栃心、御嶽、朝乃山、景勝、玉鷲、徳勝を見ればわかるが
優勝できてる人間は大一番で星を落とさなかった
【角番】貴景勝 光信【脱出へ】part21
906 :待った名無しさん (アウアウウーT Saa5-/6vb)[]:2020/08/15(土) 19:00:03.02 ID:+1S4VLy4a
厄介なのは舛ノ山が株を確約してるかもしれないこと
そうなると残り1つを隆の勝と貴景勝で争うことになる

普通に考えて貴景勝に譲るべきだが、内部でどういう話し合いになってるのか
こればっかりは分からん
朝乃山応援スレpart14
914 :待った名無しさん (アウアウウーT Saa5-/6vb)[]:2020/08/15(土) 19:12:32.10 ID:+1S4VLy4a
星取表を確認すれば分かるけど昭和57年の春先から北の湖は怪我で途中休場や全休を
繰り返すようになり、昭和58年は3場所連続で全休してる。昭和59年に全勝優勝してるが
最後の一花という感じで身体はほぼ限界だった
千代の富士は誰かが書いてるように立合いの適正化で昭和59年あたりから
自慢の高速立合いが生きるようになって(隆の里の落ち目もあって)両国以降も
優勝を量産した。

つまり北の湖がポンコツになった時期と千代の富士が全盛期を迎える時期が同時に来て
年齢が近いにも関わらず別の時代の人みたいな扱いになっている
個人的には北の湖の全盛期のほうが強いと思ってるけど、所詮は全盛期同士の対戦なんて
夢物語なんでね。勘でしか語れないよ。
朝乃山応援スレpart14
916 :待った名無しさん (アウアウウーT Saa5-/6vb)[]:2020/08/15(土) 19:23:00.79 ID:+1S4VLy4a
ちなみに北の湖は割と大一番に弱いといわれていて
そそっかしい性格をよく神風正一に指摘されていた。
あんなに強いのに焦ると跳ねるような立合いで墓穴を掘ったりして
北の湖は強いんだからもっと堂々としろというコメントも相撲雑誌等でたまにあった。
千代の富士はメンタルがとてつもなく強いので身体のスペック以上の結果を出している。

朝乃山に一ついえるのは朝乃山は既に力は相当付いてると思うが、肝心な場面でチキンに
なったら横綱には昇進できんよ。技量も大事だが、千代の富士やモンゴル勢みたいな
異常な負けん気があったらもっと結果が出るんじゃないかな
千代の富士から学ぶことは前ミツの取り方よりも勝ちに対する執着だろう
年寄名跡・親方総合スレ178
36 :待った名無しさん (アウアウウーT Saa5-/6vb)[]:2020/08/15(土) 20:07:39.98 ID:+1S4VLy4a
大横綱だから自信を持ってズケズケいえるというのはあるだろう
まず土俵に立ってる力士にも師匠がいるわけでね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。