- チューバ】TUBA吹き!!Part28【テューバ】
36 :名無し行進曲[]:2020/03/30(月) 01:25:09.36 ID:fO5d+1Ka - >>27
201や321は「インペリアル」の系譜で、古いイメージでの「太く、柔らかなバスの音色」を志向した楽器だけど、中学生ぐらいの子供には構えるのに大き過ぎ。スタンドを使えば良いんだけど、あれをもう少し小ぶりにした4/4サイズがあっても良い。
|
- チューバ】TUBA吹き!!Part28【テューバ】
37 :名無し行進曲[]:2020/03/30(月) 01:35:13.09 ID:fO5d+1Ka - >>27
ヤマハのB♭管は、カスタムとスクールモデルの差が極端過ぎ。中間ニーズに応えた物がない。 フロントピストン621はこれ以上ないほど失敗しているし(C管F管はあれほど良いのに!)、先の321・201はもはや旧世代品、105に至っては改悪(103の志はどこに行った!)… 愛するが故の苦言でもあるんだけどね。
|
- チューバ】TUBA吹き!!Part28【テューバ】
40 :名無し行進曲[]:2020/03/30(月) 10:41:03.43 ID:fO5d+1Ka - >>38
それって、サウンド某の「プレイ…」? あれってどうなの? ¥198.000ってだけで人柱覚悟だけど。 youtubeではそこそこ使えそうな印象。但しレビューを見ると、仕上げが雑なのは許容できるとしても、ロータリーのどこかが折れただか折れそうだかで、流石に心配になる。
|
- チューバ】TUBA吹き!!Part28【テューバ】
41 :名無し行進曲[]:2020/03/30(月) 10:43:09.98 ID:fO5d+1Ka - >>39
アメリカのベテランジャズプレイヤーでYBB321を使っている人いたよ。
|