トップページ > 吹奏楽 > 2020年01月21日 > oxc/u51/

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001344163000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ

書き込みレス一覧

コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
798 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 13:48:41.75 ID:oxc/u51/
>>793
>「曲終わりに、楽譜にない大きなrit.をかけて、短く終わる筈の最終和音をフェルマータして終わる」という、アマ吹奏特有の様式があるじゃないですか。
(しばしばその前に、やはり楽譜にないスビトPクレッシェンドを伴う)ある程度まではまとめて批判できちゃうと思うんですが、
(にしても、別にあれやったからって勝ちやすい訳じゃあるまいし、なんなんでしょうね?)

でも、その現象をそのようにしかとらえられていないあなたは、結局原曲主義でしかないだけですよ。
楽譜どおりに演奏するプロの演奏と違って、アマチュアはそういった楽譜にないことをやりがち、
という現実を見てから、あなたはプロ志向である方に意識を合わせているだけなんです。
逆に言えば、プロがやりがちだったら、あなたは、アマチュアもみんなやるべきなのに、と思う程度なんですよ。

両方の終わり方を、ここはこういう演奏なんだね、とただ拝聴する姿勢こそ音楽の本質を知ってる人ですから。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
802 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 14:19:09.56 ID:oxc/u51/
>>800
オペラも、プロがそうやりがちだからあなたがそちらに意識を寄せているだけなんですよ。

よく、バロックのバッハの曲の吹奏楽アレンジをやる場合はオルガンのように淡々と演奏するべきで、
ロマン派の曲を演奏するような強弱表現はすべきではないとされている。
けど、そんなことを知らない一般人は、もしロマン派のように演奏されたバッハのカンタータを聞いても、それをおかしいとはとらえないかもしれないし、
なんならそちらの方を好む人がいるかもしれない。

一般人は知識がないからだとか、センスがないからだ、作曲者はロマン派のような演奏を想定していない、
と思うのは、ある程度音楽知識を勉強した人の勝手な価値観。

管や弦という細かいニュアンスがつけられる楽器で演奏するのだから、その演奏形態でのバッハの表情づけのある音楽は、ある意味新しい音楽として受け入れられる要素をもっている。

プロは、今の音楽の学問によって育てられた人達だから、ほぼ「楽譜通りにすべき」「バッハものは無機質に」というのが正しいとされているだけ。

酢豚にパイナップル入れるのは邪道だと食通が言えば、自分も無意識にそっちよりな気がするだけ。

ストラディバリウスの音が本当に世界一なのか?世間がそういって、値段が高くなってるから地位は確立したけど、
実際はそれ以上の名器はいくらでも存在するもの。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
803 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 14:21:49.25 ID:oxc/u51/
>>801
793の文章には少なくとも801で書いてるような要素は書いてないよね?
要約すれば「アマチュアのアレ、意味わからん」ということしか書いてませんよ。
そして、私に指摘されて、また「音楽わかってる風」な方に寄せているだけ。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
805 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 14:56:29.40 ID:oxc/u51/
>>804
いや、あなたはプロがロマン派風に演奏しているバッハを聞いたことがないので、ありだと思うことはありません。気持ち悪いの一択。

いわゆる、現代でのヒエラルキーの上の価値観を自分も共有できる人物だと無意識にアピールしたいだけなんだよね。
そう、自覚ないので違うと思って当然。だって無意識なのだから。

プロや意識高い系というブランドにあこがれがちな、よくいるタイプの人だよね
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
807 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 15:06:25.77 ID:oxc/u51/
>>806
ね、自分はプロのいろんな演奏を知ってるアピール始めちゃったでしょ。
そういうことなんだけど、自覚ないからわからないだろうし、わからなくていいと思うし、何も悪いとは言っていない。
「あなた、寄ってるね。やってるね」っていうだけのこと。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
809 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 15:19:45.12 ID:oxc/u51/
>>808
私も違うとは言ってないよ。
でも自覚してるようでしてないよって言ってるだけだよ。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
811 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 15:37:31.43 ID:oxc/u51/
>>810
なにが?
あなた「こう思う」
私「寄ってるね」
あなた「そう思います」
私「自覚してないけどね」

ただそれだけのこと。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
812 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 15:53:55.53 ID:oxc/u51/
なにいってんだろうね。
自覚してようがしてまいが、寄ってる寄せてる人は受け入れられない価値観をぼろくそにいうのは普通だと思うけどね。
受け入れられる人が言わないだけで。
自分で言ってる内容をわかってるのかな?
自己満で面白い風に書こうとしたり言いまわしたりすることに意識が集中しすぎて、
主旨の方に思考が回ってないのでは?
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
817 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 16:15:20.66 ID:oxc/u51/
>>813
でも、この価値観を本質的に受け入れてないと、改変ありありの演奏をありとは本質的に言えなくなるんだよ。
自覚ないからわからないだろうけど。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
820 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 16:25:23.24 ID:oxc/u51/
>>819
違う違う。
それ好き嫌いの判断のこと。
本質は好き嫌い別にして改変ありありという話。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
824 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 16:38:54.52 ID:oxc/u51/
>>822
当然。だって、あなたは全て主観でしかとらえられないし、その自覚がないのだから。
意味すら分からないだろうね。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
825 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 16:43:41.17 ID:oxc/u51/
>>823
なぜおかしいと言われてる気になってるんだろうか?
あなたがそこまでの思考で止まっているというだけのことで、おかしいとも悪いとも言ってないよ。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
828 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 17:53:51.04 ID:oxc/u51/
自覚がないのだからいくら考えても無理だよ。
それにこちらも求めてレスしてるわけではないのだから。
ただ現実を示しているだけ。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
832 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 18:23:22.25 ID:oxc/u51/
>>827
認めるとか許すとか、そういう発想だからまだ何もわかってはないんだよ
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
834 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 18:41:15.21 ID:oxc/u51/
威風堂々一番の最後はフェルマータこそあれど、ritの指示はない。
でも、比較的多く演奏にritがかかっている。

一つ考えられるのは、具体的な曲は今思い浮かばないが、原曲でritからのフェルマータのff終わり
という楽曲を指揮あるいは演奏した多く音楽家が、本能的に満足感や幸福感を得たのが最初ではないだろうか

西洋音楽において、この終わり方は人間の本能に自然にフィットするもの。
それをffのフェルマータで終わる曲でritの指示のない曲に実施したところ、これまたやはり満足感を得られたと。
そして、習慣的に「曲の最後がffでフェルマータで終わる場合はritをかける方が終わりという感じがよりする」といった概念は広まったと思う。
しかしあまのじゃくはいるもので、「そんな指示は楽譜にはない!」という人が出てくる。
またそちらの方が音楽をわかってるような風潮が広がる。
乗っかる人が増える。
ただそれだけのこと。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
836 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 18:45:42.19 ID:oxc/u51/
>>831
デーモンのそれは、まさに私の解釈そのままだね。
非常識にあたるものがあるとしたら、コード進行や旋律自体を変える編曲をして、かつ承諾もとらないものだからね。
そんな非常識かつちゃんと違法なものを誰がよしとする
もし「やむを得ない」の拡大解釈では通用しない上に合法な例があるのなら、教えてくれよ。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
839 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 18:47:44.68 ID:oxc/u51/
>>835
さて、嫌いなカットや残念だと思うものはあるけど?
私はないような話をしたかな?
私はそれはそれ、音楽を受け入れるかは別の話としているんだが、大丈夫。
君にはわからないもう一歩先のことだから、理解を求めてもいない。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
840 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 18:50:03.70 ID:oxc/u51/
>>837
>それ以上でもそれ以下でもなかんべ。

それな。なのになぜかそれ以上の何かの話をしている気になって、自己解決したりまた疑問になってみたり
わけのわからないことしてるのがおる
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
841 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 18:52:24.69 ID:oxc/u51/
>>838
だから非常識なんてものは今のところないんだが、
デーモンの言葉を借りてさも私がそんなものまで許してるような思いこみをしているのがおるでね
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
844 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 19:04:23.66 ID:oxc/u51/
>>842
っていうことになったいきさつを書いてるんだよ。
あなたがそう思うようになった起源をね。
フェルマータの記号が誕生した時点でそんな習慣はないのだから。
やっぱり君は一歩及ばないよね。
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
846 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 19:12:49.97 ID:oxc/u51/
刺身をなぜ醤油で食べるようになったかという話をしてるところに
「(小声で)刺身には醤油をつけて食べるものなんだよ、くすっ」
とちゃかすように言ってきちゃったのは、あまりに足りないね。

文頭といい、常に一歩足りないところにいるから会話もめんどくさい子
コンクール自由曲の楽譜改変問題について語るスレ
851 :名無し行進曲[]:2020/01/21(火) 19:45:45.29 ID:oxc/u51/
ほらまた。割り込んで入って「そっち」と言ったところで、周りは
おまえのそっちってどっちよ?
となることまでは想像ができないんだよね。足りない・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。