- 東京都の大学吹奏楽について 〜第22楽章〜
198 :名無し行進曲[sage]:2019/09/07(土) 18:13:26.22 ID:XoiHV7Y/ - 創価、東海でしょう。
明星、立正はない
|
- 東京都の大学吹奏楽について 〜第22楽章〜
206 :名無し行進曲[sage]:2019/09/07(土) 19:20:45.40 ID:XoiHV7Y/ - 創価と東海で確信
創価は現代音楽だがさすが自作自演だけあって素晴らしい心に響いた 課題曲で指揮者が踊ってたのがうけた 東海は役人素晴らしいの一言 トロンボーンソリさすがだと思った 後半から激熱
|
- 東京都の大学吹奏楽について 〜第22楽章〜
211 :名無し行進曲[sage]:2019/09/07(土) 19:41:29.84 ID:XoiHV7Y/ - 明星は課題曲の冒頭が鳴ってなさすぎて銀以下と出だしでわかった
やはり4のマーチは難しいのかな? 自由曲では勢いは有ったものの金賞はないと思った ピッチが気になるところが多かったので残念でした 来年に期待 立正は課題曲のアナリーゼがよくされており聞いていてわくわくした 金賞かなと思ったが自由曲になった途端どうした?ってなった ボロが目立つ曲ですね 中間部の木管だけは綺麗でした 金賞も危ないと思ったので予想通り 専修 銅賞かと思ったけど銀だったんですね笑 課題曲が創価と比べてしまい、吹けてないのがバレバレでした 音符を揃えるのが必死そうでした 自由曲は流行りの曲ですね いかにもコンクール受けするような曲でしたが平坦なまま終わった印象 もっと感情が伝わってくればなと 玉川 やはり2のマーチは曲が悪いんですかね 冒頭がすっきりして聞こえません メロディラインの吹き方とダイナミクスは良い 自由曲は素晴らしい長生作品ですね 感動してしまいました 木管がバンド全体をリードしていてバランスも良かったのですがメロディラインがわかりにくいところが欠点かと 長生作品がバンドにあっていますね
|
- 全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.112 愛され出禁
203 :名無し行進曲[sage]:2019/09/07(土) 20:05:18.67 ID:XoiHV7Y/ - 高校の部は4が聞けなそうですね…
|