トップページ > 吹奏楽 > 2018年02月17日 > A7aW5AFz

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000110000121000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
何で吹奏楽やってるヤツらって楽典勉強しないの?
アマオケ嫌いになった理由教えて下さい [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

何で吹奏楽やってるヤツらって楽典勉強しないの?
360 :名無し行進曲[sage]:2018/02/17(土) 04:52:40.49 ID:A7aW5AFz
いや美しいってのは音楽の根本でしょ。理論よりまずそこをつかめる感覚無いとダメでしょ。
服のセンスとか美味しいものとか言語表現とかと同じで、良し悪しが直感的にわからないと。
音の響きや表現が美しいかどうか感覚でつかめない人が理論でそれやろうなんて無理です。
料理も味音痴じゃ致命的に無理なのと同じ。
芸術分野の理論は後付けの分析に過ぎない。美しい響きに向かう人の感覚に反する理論はないよ。
念のためだけど「美しい」ってのはキレイとは違う意味。幅広く深い感情を含む。
何で吹奏楽やってるヤツらって楽典勉強しないの?
361 :名無し行進曲[sage]:2018/02/17(土) 05:37:38.93 ID:A7aW5AFz
プロ奏者はアマチュアが音楽理論を多少かじった程度で演奏が良くなるなんて思ってない
だって実際そんな指導しないだろプロは。そこの音はこう吹け、ちゃんとさらっておけ。
ほぼこれだよ。もし理論的に正しい音程とか質問しようものなら、それよりお前まずチューナー
の音程が取れるようにしろよグダグダ言ってないで、で終わるよ。
何で吹奏楽やってるヤツらって楽典勉強しないの?
363 :名無し行進曲[]:2018/02/17(土) 10:55:14.29 ID:A7aW5AFz
>ある程度若いうちに感覚を鍛えないと楽器をやっちゃいけないのかというと、
>アマチュアならそんなこともないと思うんだ。

そんなことは言ってないんだけど。ただ若いうちに吹奏楽、オーケストラ、ジャズなど色んな
良い演奏をたくさん聞くと耳が出来る(良い表現の記憶が増える)から演奏者の財産になる。

>音楽の美しさはひとつみたいなことを書いてるけど、それだとプロの演奏が指揮者や楽団で違うことを
>否定することにならない?

ラーメンの美味しさが分かるのと、ラーメンの美味しいものは一つしかないとは意味が違う
演奏スタイルはかなり違っても同様に美しいと思うことは普通にある。
かつてグレングールドが現われた時、かなりユニークな演奏スタイルだったが世界的な支持を得ることが出来たし
それ以来ずっと名演奏として定着している。ブレンデルもグールドも同様に美しい演奏である。
重要なのは良い演奏が理論でなく直感的に判別できて、自分の演奏に取り込めることだと思う。
良い響きの感覚とかフレージングのセンスは経験で磨かれるが、かなり個人差があるのは事実。
何で吹奏楽やってるヤツらって楽典勉強しないの?
364 :名無し行進曲[]:2018/02/17(土) 11:07:10.13 ID:A7aW5AFz
演奏の上手な人と下手な人
センスの良い演奏をする人といまいちな人
いつも良い音で演奏する人と音がぱっとしない人
思い出してほしいけど、いつも良い音でセンス良く吹いている人たちは
そうでない人と何が違うのだろう。
音楽の理論を知っているから?どうも違う気がするなあ。
むしろ余計な知識に囚われないで演奏に集中できた結果じゃないかと思う。
何で吹奏楽やってるヤツらって楽典勉強しないの?
365 :名無し行進曲[]:2018/02/17(土) 11:28:44.44 ID:A7aW5AFz
音楽理論は良い演奏への処方箋の一つと考えるべきで、もちろん誰にでも有効な訳じゃない
理論を勉強して頭がすっきりして演奏に集中できればプラスになるだろうし
逆に「音を理論的に理解できないとちゃんとした演奏にならないのではないか」という不安が
出てくるとマイナスになる
演奏者の心理として吹く瞬間に迷いや不安要素があると集中を妨げて良い結果にならない
それより自分が目指す結果(良い音、良い表現)に没入して吹いた方がいいのではないか
アマオケ嫌いになった理由教えて下さい [転載禁止]©2ch.net
607 :名無し行進曲[]:2018/02/17(土) 12:46:38.93 ID:A7aW5AFz
アマオケだって所詮素人集団の「オーケストラごっこ」じゃん
吹奏楽を見下せるほどのもんじゃないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。