トップページ > 吹奏楽 > 2017年09月18日 > yqvtKzs6

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
埼玉の高校★Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
西関東の高校 総合スレ Part9

書き込みレス一覧

埼玉の高校★Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
130 :名無し行進曲[]:2017/09/18(月) 09:45:24.85 ID:yqvtKzs6
>>128
大宮開成の保護者がうるさいぞ笑
西関東の高校 総合スレ Part9
258 :名無し行進曲[]:2017/09/18(月) 21:38:30.72 ID:yqvtKzs6
高校Bの感想

・昌平 (埼玉)
15人ながら一人一人の技術が輝る演奏でした
音圧もしっかりしていて、曲の面白さがよく出ていた。
・明和県央 (群馬)
冒頭、フルートの独奏から始まり緊張感のある演奏がとても印象的でした。合奏力がとても高く、広大なモンゴルがイメージ出来る演奏だった。
・滑川総合 (埼玉)
全パートのレベルがとても高いと思いました。
フォルテが美しく出せるバンドでとても良いサウンドでした。和の雰囲気がよく出ていました。
・川越東 (埼玉)
とても楽しくノリの良い演奏だったが
細かい部分の練習が行き届いてないと思った。
トランペットの音色がとても気になる演奏だった。
・立教新座 (埼玉)
曲のせいか少し重いと思ったがとても合奏力のあるバンドだと思った。
特にトランペットがずば抜けて上手かった。
難曲だがしっかり吹きこなせていて素晴らしかった。
・桐生商業 (群馬)
始終、透き通るようなサウンドでとても好印象だった。特に木管のレベルが高く、ノリの良い演奏だった。
・県立山梨 (山梨)
個人の技術が高いバンドだと思ったが
爆音すぎて耳が痛くなる演奏だった。
・慶応志木 (埼玉)
この日一番の演奏だと思った。
曲をよく理解できていてノリがよくコンクールの場という事を忘れさせるような演奏だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。