トップページ > 吹奏楽 > 2017年08月24日 > jLhNNY3Y

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
フルート総合スレ Part14 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

フルート総合スレ Part14 [無断転載禁止]©2ch.net
181 :名無し行進曲[sage]:2017/08/24(木) 12:12:44.66 ID:jLhNNY3Y
>>180
Fキーが正しい

人によってはAisレバーをなくしてる人もいます
倍音列の関係か Fキー使うほうが音がいい

ちなみに、モイーズはFキー推奨派です
Aisレバー使うと怒られた記憶がある

浅薄な知識しかないフルーティストはAisレバーがあるんだから
使わねばと言いますが
過去のフルートにはAisレバーがないのもあります
フルート総合スレ Part14 [無断転載禁止]©2ch.net
185 :名無し行進曲[sage]:2017/08/24(木) 21:35:49.31 ID:jLhNNY3Y
俺はAisもビリチアルディもFキーも使う 
もちろん替え指も使うが
それはその状況によって使い分けてるわけで
単音で吹くなら、やはりFキーがいいかも
っていうか モイーズ先生が怖いからかなw

ベネット先生もね
いや、ランパル ラリュー先生もか

ちなみに、ラリュー先生はもっとうるさかったわ
中音EsとFのトリルを中指だけでやるとめちゃ怒る
正しい運指でやれって言われたわ


蛇足
モイーズ先生はシリンクスの最初のフレーズ最後のB♭は
絶対に替え指を使えと教わりました
でも 単音というか ソノリティについてではBからB♭におりるさいは
Fキーでないと許してくれません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。