トップページ > 吹奏楽 > 2017年08月13日 > ey5IImxX

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/400 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000120003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
東京の高校 Part42 [無断転載禁止]©2ch.net
愛知の高校 パート14 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

東京の高校 Part42 [無断転載禁止]©2ch.net
528 :名無し行進曲[]:2017/08/13(日) 19:37:35.20 ID:ey5IImxX
本日C組1日目、最優秀どりーむ都小山台、ウィーン高輪台、並びに金賞受賞校の皆さんはおめでとうございます。そしてその他の皆さんも補助員の皆さんも1日お疲れ様でした。
さて、C組に限らず東京の審査発表を聞いて毎度思うのですが、A組では常に全国大会出場を目指して活動している学校と都大会出場や予選金賞を目指している学校では発表での「ゴールド金賞!」後の歓声に温度差があるのは皆さんもご承知の通りです。
予選なのでこれは仕方ない事ではあるのですが、ではなぜA組にも出てる学校と少人数だけで頑張っている学校を同じ土俵に上げるのでしょう。
東京では同一校でA,BT,Cと最大3部門までエントリーできますし実際部員が多い学校はそのようにしています。
因みに東日本大会予選のBUは少人数バンド向けという大会の主旨からダブってのエントリーはできません。
しかしプログラムを眺めると、初めから上位大会のないBTやCだけにしかエントリーしていない学校もなぜか見受けられます。
それはそれで良いとは思いますが、そこには多人数の部員を抱える強豪校のAメン落ちのバンドもエントリーしているのです。
たとえAメン落ちの部員でも強豪校の同じ環境の中で毎日ハードな練習を重ねている学校と、そこだけしか目指せない少人数バンドとを比べるのは如何かと。

お隣の千葉県はA部門にエントリーした学校のAメン以外の部員を対象にしたジュニア部門があります。
人数無制限ですし複数バンドでの参加もできます。
A部門は厳しい千葉県大会を突破し更に厳しい東関東大会を経て全国大会の代表になります。
そのA部門のメンバー以外で構成されたバンドだけで一夏の目標になるジュニア部門を設けているのは理に適っていると思います。
そうすればどの部門も審査発表に学校によっての温度差は無いと思うのですが。
愛知の高校 パート14 [無断転載禁止]©2ch.net
709 :名無し行進曲[]:2017/08/13(日) 20:10:00.14 ID:ey5IImxX
すみません、他所者なんですが…
愛知のプライマリー部門の地区予選で、代表権無しってどういう場合の学校なんです?
愛知の高校 パート14 [無断転載禁止]©2ch.net
710 :名無し行進曲[]:2017/08/13(日) 20:25:57.85 ID:ey5IImxX
あ、他の部門にも出てる学校か!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。