トップページ > 吹奏楽 > 2016年09月21日 > JZ57zfvG

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
長文先生
吹奏楽部は「ブラック部活」 NHK「クロ現」で議論に[長文先生と愉快な仲間たち] Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

吹奏楽部は「ブラック部活」 NHK「クロ現」で議論に[長文先生と愉快な仲間たち] Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
255 :長文先生[]:2016/09/21(水) 21:53:09.09 ID:JZ57zfvG
私のコンクール戦績ですが、書いてしまおうかとも思ったのですが、身バレが怖いのでやはり書けません。
私自身はかなり数奇な音楽教員人生を送っており、あまり書くと知っている人には「私だ」と言う確信を与えてしまいます。
自分の学校の吹奏楽部や現在持っている部活の生徒が見ても確信を持てないくらいの書き方を貫こうとすると、コンクール
戦績は書けません。様々なエピソードもあまり生々しくは書けず、スレスレの線で書くしかありません。

ただ、>>250氏の言う「最低でも県から支部入りできない人間が長文で吹奏楽を語ってもプゲラ」はいろいろな意味で
興味深いテーマです。これをちょっと掘り下げてみようと思います。

「最低でも県から支部入りできない人間が長文で吹奏楽を語ってもプゲラ」は、暗黙の裡に「県から支部入りは教員個人の
能力・努力によってどのような環境でも実現可能」という前提を含んでいるように思います。逆に言えば、県から支部入り
を果たせない顧問は能力か努力に不足があるので、発言権がない、と言うことですね。

これを延長していくと、前スレにあった「全国に出場できる学校は全参加校の1/50くらい、支部に出場できるのは
全参加校の1/16くらい」という話と合わせ、発言権がある顧問は全吹奏楽部顧問の1/16くらい、副顧問まで含めれば
1/40くらいだろう(第3顧問のいる学校もあるでしょうから)と言うことになります。

こういう前提でものをいう人は、まあ2chなのでいるでしょうね。しかし、2chはある意味落書き掲示板であり、
むしろ39/40のためにあるのでは、と言うのが>>253氏の言うところですよね。私もこれに賛成します。
吹奏楽部は「ブラック部活」 NHK「クロ現」で議論に[長文先生と愉快な仲間たち] Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
256 :長文先生[]:2016/09/21(水) 21:53:47.24 ID:JZ57zfvG
もう一つ外せないのは、つまらない話ですが学校の置かれている条件により、吹奏楽部大編成が大輪の花を咲かせられうる
学校と、どうしても難しそうな学校とに分かれる、ということです。弱小バンドでまじめにやると、必ず考える話です。

単純に、学校のクラス数の問題。都会では考えられないでしょうが、地方の県の端っこの方に行くと、1学年3クラスの高校
等が普通に存在します。全校生徒が40×9=360人。大規模校の1学年分の人数より少ないです。千葉の幕張総合高等学校
の募集定員の半分以下です。定員割れしている場合も多く、一クラスが30人未満だったりする場合も多いです。
体感的・経験的には、音楽系の部活に入る生徒はある程度うまく行って全生徒の1割くらいです。
幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部は部員数200名ほどらしいですが、全生徒が2400名ですから1割足らず。
淀川工科高等学校は1学年320人で部員数200人ほどですので、全生徒の2割ほどが吹奏楽部員です。2割と言うのは
こう見ると驚異的な数ですが、それでも2割です。

そして、学校全体の質の問題。はっきり言ってしまえば、世の中には教育困難校と言われる学校があります。学力、地域、
社会的な階層、貧困などにより、ものすごい状況が発生している学校は多々あります。私も勤務したことがありますが、
そうした学校では特別指導が頻発してみたり、相当問題のある先生が様々やらかしてくれたりと、部活以前の問題に大変に足を
取られます。もっとも、県外研修で行った都市部の困難校の困難さは、私の勤務した学校など「楽勝」の部類ではないかと
思わされるほどのものでしたが。こうした学校では、そもそもまともに部活動をやる生徒の割合がかなり限られたりもします。

そんな中でもいつかは大編成、とりあえず目の前のコンクールや演奏ということでがんばるわけです。幸い吹奏楽部は困難な
学校にあっても、比較的良識的な生徒が集まる部活で、きちんと寄り添ってあげられれば活動自体は何とかかんとかやっていく
事はできます。しかし、もともと基本的な学力や家庭環境に弱点を抱えている生徒が多いと、いわゆる「普通」のノウハウや
指導が通用せず、信じられないような誤解や欠落が発生してみたりします。
吹奏楽部は「ブラック部活」 NHK「クロ現」で議論に[長文先生と愉快な仲間たち] Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
257 :長文先生[]:2016/09/21(水) 21:54:30.76 ID:JZ57zfvG
これらをすべて乗り越え、困難校でコンクールで戦える吹奏楽部を育てることは、私にはできませんでした。演奏会で、ピアノの
先生をしている若干口の悪い保護者から、「あの子たちをあそこまで持っていくのがスゴイ」という評価を頂いたのが自分の中で
最大の大成功です。農業と漁業を兼業されている保護者から「うちの息子、絶対に大したことないのに、あそこまでやらせてくれて
ありがとうな」と言われたこともあります。音楽など演歌しか知らないだろうというようなお父さんでしたが、あれは嬉しかったなあ。

どう見ても頭も悪く、楽器も下手で、性格が幼い女生徒を、気合いでやめさせずに活動させ続けたこともあります。放りだしたら
糸の切れた凧のようにフラフラと悪い方向に行くだろうという確信があったからでした。まあ、本当にそうかどうかはわかりません。
が、何か意味のある活動に向かわせないと、本当にどうしようもない(と思われる)生徒はいます。千と千尋の「働かなけりゃな、
こいつらにかかっている魔法は消えてしまうんだ!」というセリフを地で行く感じです。

日本の吹奏楽部の何割かは、間違いなくこうした世界です。こうした学校の吹奏楽部は、コンクールで戦うにあたり、始めから
スタート地点が何メートルも後ろにあるようなものです。だからこそ多少のコンクール結果の伸びに死ぬほど大喜びしたりもします。
こうしたことの価値は、わかる人にしかわからないでしょう。特に250氏にはわからないだろうと思います。「弱者の言い訳」
「弱者の開き直り」という感じに捉えるでしょうね。それなり以上の戦績を持つ学校で相当の努力をして、そういう世界が全てだ
と思っている、ある種幸せな人が陥りがちな「勘違い」です。しかし少なくとも指導者同士であれば、こうしたことの価値は通常は
理解しあえます。むしろ、どん底から這い上がってきた丸谷明夫や屋比久勲などの方が、その辺の指導者よりわかるのではないで
しょうか。
吹奏楽部は「ブラック部活」 NHK「クロ現」で議論に[長文先生と愉快な仲間たち] Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
258 :長文先生[]:2016/09/21(水) 21:55:02.45 ID:JZ57zfvG
支部大会以上のレベルで鎬を削り、困難な練習ときつい指導に耐え、明らかにブラック部活動かもしれないが必死でやるのは
価値のあることでしょう。そうした世界に「吹奏楽の本物」を感じるのは生徒にとっては無理からぬことではあります。しかし
それは、人口の集中した地域、ある程度以上の経済力、ある程度以上の学力、周囲の理解、高校なら周辺の中学校吹奏楽部の努力、
様々な幸運の上に、それなり以上の顧問がいて、生徒が努力して初めて成立するものです。ある意味、栄養豊富な土壌、生育に
適した気象条件、こまめな手入れがあって初めて大輪の花が咲くようなものです。

教員個人にはきわめて乗り越えがたい環境の差は間違いなく存在し、多くは社会問題と結びついています。
我々教員にできることは、そうした問題の存在を感知はしつつも、それを言い訳にせずにベストを尽くすことだけです。
弱小バンドで、まさにそういう気持ちで部活に真摯に臨み、小編成の県大会に進出して大歓喜するなどという姿も見ています。
まさにそういう気持ちで部活に真摯に臨んでいるのに、他校では実績もあったのに、県大会出場すらなかなか叶わず、それでも
部活動に熱心に取り組み、多くの生徒に慕われている顧問も知っています。吹奏楽の「教育」の側面が前面に出ていると言える
でしょう。
こうしたことに対し、「支部大会まで行かなければ何の発言権もない」とか言えるのは、まさにコンクール厨であるなあ、と
思います。
吹奏楽部は「ブラック部活」 NHK「クロ現」で議論に[長文先生と愉快な仲間たち] Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
262 :長文先生[]:2016/09/21(水) 22:40:52.25 ID:JZ57zfvG
>>261
あなたは、学校と言うものを知りませんね。
おそらく教員ではないでしょうから、仕方ないとは思います。
しかし、「正しい基礎を持って正しい音と楽譜をよく読んだ解釈で相応の楽曲を吹けば支部大会はすぐ」と言うのが
簡単に通る話ではないのは、様々な実態の学校を回った先生なら、よく御存じです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。