トップページ > 吹奏楽 > 2016年09月11日 > WywvXLkF

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001520000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
全日本吹奏楽コンクール 地味名演を語る
四国の高校 総合スレ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)11■ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

全日本吹奏楽コンクール 地味名演を語る
339 :名無し行進曲[sage]:2016/09/11(日) 03:01:38.62 ID:WywvXLkF
それでも伊予は結構やらかしてるよな。
現顧問の長谷川氏に代わり、全国出場の翌09年は県ダメ金だし。
(実際松山で聴いたが、自由曲の役人で「あ、これやばいぞ」と思った)

前任の高橋氏×伊予の代では支部ダメ金の暗黒時代(98〜00)から復活して
全国3出のリーチがかかった03年に四国銀賞。
この時は徳島商業初全国というサプライズがあったが、伊予は単純に自滅しただけっていう・・・。
四国の高校 総合スレ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
171 :名無し行進曲[sage]:2016/09/11(日) 04:34:07.35 ID:WywvXLkF
特に誰も求めてないし今さら感もありますが、
久しぶりにテンションの上がった四国大会で面白かったので個人的見解をば。
(実は大会終了直後から書いていましたw)
思い入れや印象の強い団体ほど長文の傾向になりますがそこはご容赦ください。
中傷はカンベンですが、共感・異論などあったら遠慮なく。

松山中央・銀
マーチは一発目の音からやや音色が固い印象で、冒頭のテンポは不安定だった。
トリオあたりからようやくマーチらしくなったが、評価としては時すでに遅く。
自由曲は、長生作品の醍醐味である(と、自分は勝手に思っている)細かい連譜に限って
他の音に埋もれてしまうもどかしさが。県大会ではしっかり聴こえていただけに
本来の魅力は出せなかったかなと。打楽器強めなのは現代曲ならではの愛嬌だけど。
県の演奏聴いた時に支部金賞は疑わなかったが、この日のレベルを考えると
県の演奏がしっかり再現されていても、ギリギリダメ金が精一杯だったろう。
ただ技術やサウンドは可能性があるバンドだけに、路線も含めて今後が気になる存在。

高松第一・金代表
前任顧問の柔らかなサウンドも嫌いではなかったが、上を目指すならスケール感もあった方がいいな。
顧問交代年度あたりから金管は強めに鳴らす傾向があったが、一昨年までは無駄に力が入りすぎていた。
昨年から耳に痛い音質は改善されていたように思うが、今年はその上でのスケールアップもあった模様。
音量を出しつつも、うるさくならない鳴らし方を意識していたのでは。
合奏の密度は濃く、高校唯一の課題曲Vだが模範となる完成度で安心して聴けた。
意図的なのか強奏時の金管は控えめだったが、本来のこのバンドが持つ木管の良さは引き立つ演奏に。
個々の技術の高さはソリストにも垣間見えたが、何よりサウンドの基盤がぶれない強みがあったので
二番目で早くも代表を予感させる演奏だった。自由曲の精度はもう一歩か?特に弱奏。
四国の高校 総合スレ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
172 :名無し行進曲[sage]:2016/09/11(日) 04:36:06.55 ID:WywvXLkF
北条・銀
県大会との比較で聴けば、県より演奏自体は仕上がったものになっていた。
しかし、マーチのアタックやリリースなど基礎処理が雑でベタ吹き奏法は変わらず、
またバランス的にも主旋律×対旋律という欲張りな演奏で主張が対立する。
自由曲も個々のテクニック要素が高いところはわかるが、カット割や表現のコンセプトは
解りづらく、また個々の音が開き気味なせいか縦が揃っていてもまとまりが悪い印象。
最近特に気になるが、本気でサウンドを作らないと支部でも金賞取れなくなっている四国。
そろそろ技術頼みの現状から、本気で美しいサウンド作りにシフトして欲しいところ。

高松・銅
40人くらいの小編成というか中編成で演奏したのはここだったかな。
よくない意味で県大会での演奏が気になったが、前3団体のレベルがレベルだったので
どうしても聴き劣りする部分は仕方ないか。
小編成バンドが大編成に参加するだけでも、大会の活気は違ってくるだけに
こういうバンドほど、大編成部門に通用するバンドに育って欲しいと思っているんだけどね。

城南・銀
バンドの素質自体はなかなか良いものを持っていたように感じた。
難しい5を選ぶだけの技術は感じたが、音色を作る・表現する余裕まではいま一つ。
自由曲もまた、自分達の表現の形をまだ探っているように思えた。
無難に演奏できてはいるが、合唱含め目指すサウンド・表現の最終形態が見えてこない。
明らかなマイナス印象はないが、特筆するものもないといったら酷かもしれないが。
ただ演奏そのものは丁寧で好感持てたとだけ。
四国の高校 総合スレ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
173 :名無し行進曲[sage]:2016/09/11(日) 04:37:55.36 ID:WywvXLkF
土佐女子・金
ごめん。ここまで聴けば昼休憩と知りつつも、トイレ我慢できるか不安だった&久しい県代表で
金賞は無いだろうという勝手な推測でホールを退席。幸いなことにアナウンスのマイクを通して
トイレやロビーでもハッキリ演奏が聴ける会場なので、途中までマイク越しに聴いてました。
ホール内じゃないので偉そうなことは言えませんが、マイク越しでも太いサウンドだったのは印象的。
以前聴いた印象では破裂音に近い音も聴こえたが、今年の演奏では(マイク越しだが)感じなかった。
久しい県代表であっても銅はないだろうと思った。結果まさかの金賞、ちょっぴり後悔。

松山東・銅
課題曲自由曲通して非常に元気の良い演奏ではあった。
しかしその元気が空回りして技術的な粗だけが露呈した演奏。
人数のわりに響きは薄く、調和が取れてないサウンドだった。
リズムがよくスベるので、全体の流れが重い。
県大会は出演順にも救われた(?)評価だったが、さすがに支部ではね

坂出・金
スケールは大きくという意識は感じる演奏でかなり大音量だったのは憶えているが、表現の幅は限定的。
基本的にテンポと音量変化の二つが表現の主流になっていて、モノトーンの印象。
課題曲の作りはオーソドックスだったが、慎重すぎかな。雰囲気作りは感じたが停滞感も少し。
自由曲はサウンド変化で様々な色彩も味わいたかったが、音色変化は乏しかったように思う。
色に例えるなら「黄→黄緑→緑」のような同系色の色合いで描いたような演奏。
それこそ自由曲タイトルの「万華鏡」じゃないが、様々な音色の組み合わせ変化が見たかった。
表現のやり方が露骨なテンポの揺さぶりだったり、流れとして不自然なのも気になる。
課題曲は完成度とスケールの大きさで、安泰の金賞を感じさせてくれたが
自由曲を聴き終える頃には代表もまた厳しいだろうなと。
四国の高校 総合スレ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
174 :名無し行進曲[sage]:2016/09/11(日) 04:39:39.56 ID:WywvXLkF
高知西・金
直前の坂出と課題曲5対決になったことで、バンドのタイプが対称的に感じられた。
こちらはあくまで自分達のペース。全国目指していても無理な鳴らし方はしない演奏で落ち着いている印象。
ここは四国内で積極的にXの課題曲を選択してくる上に、自由曲も(きっと無理しながらだろうけど)
新曲チャレンジするから好感は持てる。ただしまだ高知西独特の表現と云うか、悪いクセは抜けてない。
演奏は堅実に作ってきているものの、木管の音がやや乾いた音色だったり
流れに乗り切れてない部分があったりなど、クオリティと云う面ではまだまだ微妙な演奏だったりする。
個人的には松山中央と同等ぐらいの、金銀ボーダーラインの演奏に感じた。
松山中央が銀で高知西が金なのは意外だったが、曲の性質や出演順を考えればこういう結果もあるのかと。

三島・銀
愛媛県大会では3団体連続でこの選曲でここだけ聞かずに退席したが、不運にも聴かなかったココが代表に。
この日の演奏を聴く限り、バンドの礎となる力量は持ち合わせた団体のように感じた。
かつて愛媛の団体は、四国内イチ華やかなイメージを持っていたのだが近頃はそう大差ないな。
その中でもかつての愛媛らしいチョイ派手な勢いは感じさせてくれる、どこか懐かしいサウンド。
技術的な要素は恐らく一般的な県代表レベルだが、なぜか伸びしろは不思議と感じた団体。
全体が直線的な演奏なので、こだわりを感じさせる表現や工夫があれば印象が見違えるほど良くなる気がする。

高瀬・銀
40人ほどの中編成。人数のせいもあるのだが、それを差し引いても鳴りが弱く、音抜けも悪い。
ただここはコンクールという審査評価の場をそれほど深く意識してない空気感を漂わせる。
三年前の支部で課題曲をスタンドプレーで演奏したのは確かここだったか。
今年は特別な演出こそ無いが、指揮者の動きが演奏に同化した踊りになっていたため表現意図は解り易い。
人数的に理想の編成でないのでバランス悪かったり、ところどころ不安定だったりするが
守りに入ることなく自分達のやりたい演奏をやるというところではかなり好感が持てる演奏だった。
テクニックこそ聴き劣りするが、選曲といい演奏スタイルといい、今後も独自路線を貫いて欲しいバンド。
四国の高校 総合スレ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
175 :名無し行進曲[sage]:2016/09/11(日) 04:44:10.49 ID:WywvXLkF
城北・銅
ほぼ毎年のように支部で聴く団体だが、演奏の精度は年度によってかなり波があるように思う。
人数もだいぶ減ったようだが、個人単位の技術は平年並み。
ただ編成のバランスは悪く、中音域が抜けたりブレンドしない楽器の生音が聴こえるなど
演奏の軸は安定してない。楽器持ち替えなど編成の偏りを埋め合わせする要素もあればいいが。
例年思うことだが、基本音が荒いのでまず音質が改善されれば・・・。

丸亀・金
丸亀の課題曲、イメージ的にはコンサートマーチの印象が強いが
実は現代曲の方が骨太な演奏が出来るのでは・・・今年たまたまなのか?
選曲だけ見ると違和感ありまくりのプログラムだったが、いざ聴いてみると課題曲の持つ独特な
静寂や揺れ動くテンポで、焔っぽい揺らめく表現が際立った。ただ多少せわしない印象も。
またサウンドは例年であれば芯が無いというか篭った音色で気持ちよく抜けてこなかったが、
今年は華やかさこそ無いものの、木管を主軸にした柔軟さと筋が通ったしなりあるサウンドだったかな。
自由曲はそのサウンドに最もマッチした演奏だった。ただ歌劇の旋律中のいたるところに
丸亀流のこぶしと言うか訛りが入る。カヴァレリアの年にも思ったが、それが「らしさ」でもあるのか?
例年の丸亀にはなかった繊細さを感じた演奏で、今年良い意味で最も予想を裏切ったバンド。

伊予・金代表
毎年支部代表になる常連なのに、なぜか県の出来は悪いと評判の伊予。
県落ち以来になる愛媛大会を今年聴いたが、今年は普通に上位納得の演奏。年度によって差が出るのだろうか。
県で揃えきれなかった細部を仕上げてくる点もさすがに常連。同じ代表年度の課題曲でも
某年度のマーチと比較したら遥かに良い。ココまでの課題曲1がイマイチなこともあり
安心して聴ける演奏ではあったが、表現しやすい1の割にはやや一本調子の感もぬぐえない。
自由曲はとても肉厚で重厚なサウンド。シュトラウスらしい豪快さを表現するに不足はない大胆な鳴り。
しかし決してうるさくはない。伊予ってこんなに柔らかいサウンドだったか?中音域はかなり充実してる。
個人的にはいまの柔軟な伊予サウンドで楽章抜粋しやすいイベールやマスネなんかのフランス路線を聴きたい。
四国の高校 総合スレ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
176 :名無し行進曲[sage]:2016/09/11(日) 05:01:00.82 ID:WywvXLkF
城ノ内・銀
マーチの仕上がり自体は悪くはないが、リズムパートが控えめなので躍動感には欠ける。
バランス・ブレンド感はあるが、ほぼ混ぜ合わせ感覚の演奏に近く結果的にサウンドが滲んでしまってる印象。
またこの団体は基本鳴らさないスタイルなのか、ダイナミクスレンジは狭い。
決して鳴らないバンドではないが、空間を充分に活用できない響きなので全体的に演奏が平板の印象。
表現は無理なく自然体だが、バンドの第一印象が音で決まるだけに後半部門では印象も埋もれてしまう。

岡豊・金
毎年技術はあるバンドのように感じるが、何故かいつも酷いバランスだったり音色が硬かったり
つまらないミスが目立ったりと、初歩的な要素で損する演奏イメージが強い同校。
今年はそんな欠点が消えたような変貌振りだった。これがハマればこの団体は四国の切り札になりそう。
課題曲は丸亀ほど揺らめきや妖しさは感じなかったが、落ち着いた流れで緊張感は感じさせる演奏だった。
今回かなり木管が上手なようで、合奏から跳ね上がって聴こえてくる細かい連譜が
例えるなら火焔から湧き上がる火の粉・火花を演出しているようだった(個人的なイメージだけど)。
自由曲は以前に徳島でも聴いたが、演奏者が変わっているとは言え、にわかに同じバンドとは思えないほど
演奏の精度も解釈も構成も変わっていた。強奏時に金管の音色がやや乱れる傾向があるのは残念だったが、
全体的にシャープで歯切れのよい演奏。終盤のコラールも美しかった。



全団体聴いて、概ね結果には納得。個人的に願望が強かったのか岡豊の代表は濃厚だと思っていたので
代表発表で最初に高松第一が呼ばれた瞬間「もしや?」と思ったが、やはり伊予が強かったですね。
ただ今年はそんな常連落ちが期待できるほど、全体のレベルは高かったように思う。
最終的に課題曲の完成度とサウンドの質で代表が決まった印象。
予選でXを聴く機会が少なかったせいか、あまり焔の良さと云うか魅力がこの日まで解らんかったが
後半の丸亀や岡豊の焔でじわじわ湧き上がって来るものを感じました。
四国支部、何気に現代曲が似合いそうなバンドが多いですね。
代表は全国までに精度を高めて、四国の存在感もアピールして欲しい。来年も楽しみにしてます。
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)11■ [無断転載禁止]©2ch.net
506 :名無し行進曲[sage]:2016/09/11(日) 05:35:01.28 ID:WywvXLkF
指導者が一緒だからなぁ
そうそう別物の解釈とかにはならんな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。