トップページ > 吹奏楽 > 2016年07月31日 > BtI2xMQv

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
トランペットのマウスピースPart7 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

トランペットのマウスピースPart7 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
125 :名無し行進曲[]:2016/07/31(日) 12:08:33.37 ID:BtI2xMQv
つまり今までのマウスピースはB♭管よりも先に造られて普及してたA管に丁度いい長さ。
B♭管に時代が変わってもマウスピースはそのままだった。
だから長過ぎるよ、
長過ぎるから高い倍音ふくときなんかに、奏者側でピッチを調製しないといけないよ、
ピッチが定まってないんですよ。
というのがモネット氏の理論。
トランペットのマウスピースPart7 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
126 :名無し行進曲[]:2016/07/31(日) 12:24:21.86 ID:BtI2xMQv
と良いことずくめに思えるモネットマウスピースだが
受注生産の品薄なので、個人に合った型番に出会えるのが難しい
自分は楽器一本買えるくらい散財してやっと丁度いいの見つけられた
基本スタミナしんどいんよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。