トップページ > 吹奏楽 > 2015年10月02日 > BAyfMkUX

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000030000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.77 [転載禁止]©2ch.net
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)9■ [転載禁止]©2ch.net
昭和30〜40年代の吹奏楽コンクールについて [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.77 [転載禁止]©2ch.net
530 :名無し行進曲[sage]:2015/10/02(金) 02:39:35.62 ID:BAyfMkUX
05年は柏(サバンナ)、栄(ショパン)、常総(ディオニソス)が
軒並み銀賞だったんだよね、どこも順当という評価で厳しめだった
サバンナのヘッドバンギングが衝撃的だったな、あとしゃもじ
賛否両論というか否が8割くらいだった気もするが自分はあり
ショパンエチュードは栄の弱点がさらけ出されたような演奏だった
柏のマンオンザムーンみたいに凡庸ではないが粗い演奏というイメージ

青い水平線は栄と銚子が03年に全国初演だったよね
栄は順番入れ替えで派手、銚子は順番通りで静かに終わってた
(指揮は幕張総合で全国果たしたあの人だったと思う)

>>529

同感
すぐ思いつくのは03年酒井根の演奏(奇しくも今の顧問と同じ、今は再赴任)
コントラバスで終わるんだよね

チェザリーニといえばアルプスの詩初演は栄と精華女子が同時で(01年?)
栄が同曲対決で勝利してる(栄→金 精華女子→銀)
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)9■ [転載禁止]©2ch.net
563 :名無し行進曲[sage]:2015/10/02(金) 17:36:53.50 ID:BAyfMkUX
富山大のテレプシコーレは93年の西宮市吹奏楽団以来2回目だよね?
いつものあの熱い指揮と熱演を期待してる
昭和30〜40年代の吹奏楽コンクールについて [転載禁止]©2ch.net
46 :名無し行進曲[sage]:2015/10/02(金) 17:37:53.60 ID:BAyfMkUX
NHKといえばブレーンがやり始める前の全国大会の映像って
NHKちゅうごくソフトプランだよね?
その前はテスビデオワークスだっけ?
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.77 [転載禁止]©2ch.net
537 :名無し行進曲[sage]:2015/10/02(金) 17:41:04.11 ID:BAyfMkUX
明日の中学の部は大学の部みたいに他の被って
混雑、みたいにならないといいが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。