トップページ > 吹奏楽 > 2015年06月23日 > 4fhK1Pmn

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
サックスについて語ろう! Part30 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

サックスについて語ろう! Part30 [転載禁止]©2ch.net
255 :名無し行進曲[sage]:2015/06/23(火) 12:57:50.06 ID:4fhK1Pmn
硬いリード吹いたらすごいねって考えがそもそもの間違いで、
まず自分のマッピに合ったリードを選ぶべきなんだよ
リードの硬さの選定方法は、
充分湿らせたリードをマッピにセットして
濡れた手でシャンクをふさぎ、くわえて息を吸ってマッピに張り付いたリードが数秒後にポンと離れれば適切
全く張り付かないなら硬すぎ、逆も軟らか過ぎ
リードの位置なんだけど、リードが振動するときはマッピと接触していることが研究で明らかになってるから
完全に塞がる位置、指でリードをティップ側に押した時にピッタリティップと揃う位置がベスト
サックスについて語ろう! Part30 [転載禁止]©2ch.net
256 :名無し行進曲[sage]:2015/06/23(火) 13:03:14.13 ID:4fhK1Pmn
この方法で選定したリードで吹いてみ?
こんなにも楽に鳴らせるんだって目からウロコだよ?
不必要に噛むのも自然に改善されていくはず
音色もまとまっていくよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。