トップページ > 吹奏楽 > 2015年05月24日 > 6Ee19z/E

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000040020010000012010011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
トロンボーン大好き!!34th pos. [転載禁止]©2ch.net
打楽器って簡単なんですか? [転載禁止]©2ch.net
吹奏楽指導者の名言・格言を教えていただけますか?
ジャズをやるんですけど
吹奏楽部にしか理解できないこと

書き込みレス一覧

トロンボーン大好き!!34th pos. [転載禁止]©2ch.net
262 :名無し行進曲[]:2015/05/24(日) 06:23:57.25 ID:6Ee19z/E
カビが異常繁殖してる。
打楽器って簡単なんですか? [転載禁止]©2ch.net
99 :名無し行進曲[]:2015/05/24(日) 06:28:58.86 ID:6Ee19z/E
どんどんageろ。阿呆は追い出せ。
吹奏楽指導者の名言・格言を教えていただけますか?
135 :名無し行進曲[]:2015/05/24(日) 06:33:34.27 ID:6Ee19z/E
スポーツ系の監督とは違って吹奏は指揮者やるでしょ?
だから妬まれるんだよ。
お客さんの見方もスポーツ観戦とは違うし、文化的だし。
スポーツ系の人は、内心で、相当芸術系に対するコンプレックスを感じている。
年を食うほど、その傾向は強まる。
「体が資本」とか言うのに乗せられて、中身が空っぽであることに愕然とするわけ。
ジャズをやるんですけど
120 :名無し行進曲[]:2015/05/24(日) 06:41:56.79 ID:6Ee19z/E
いや、単なる迎合ではない。受けそうな無難なものを選ぶのではなくて、
何でもやってみるってこと。受けないのを続けろというのは、あまりにも酷だろ?
まあ、だんだん受け入れられてくるっていうのもあるだろうけどね。
昔の奏法の復活とかもあり。
タブーのない自由な精神が何よりも大切だって言いたいだけ。
特にクラシック。センセの言うとおりにしてたら、たちまち時代遅れになってしまう。
なぜならセンセの殆どが既に時代遅れだから。
吹奏楽部にしか理解できないこと
678 :名無し行進曲[]:2015/05/24(日) 09:39:54.35 ID:6Ee19z/E
なるほど。「のだめカンタービレ」でも、黒木君が「僕達は、別に仲良くなるために音楽やってるわけではないんだ。」
っていうセリフがあったな。なんとなく通ずるものを感じる。
吹奏楽部にしか理解できないこと
679 :名無し行進曲[]:2015/05/24(日) 09:46:03.00 ID:6Ee19z/E
「音楽を通じて親睦を図る」っていうのは自由だけどね。
そう考えるなら、上手くなろうなんて考えない方がいいな。
両立は極めて困難だ。
もっと上手く演奏したいなら、上手い奴集めて下手には降りてもらうしかない。
吹奏楽部にしか理解できないこと
680 :名無し行進曲[]:2015/05/24(日) 12:00:03.75 ID:6Ee19z/E
親睦第一のアマオケのメンバーが、なぜ自分達は上手くなやれないんだろうと真剣に悩む。
これほど滑稽な話はない。
トロンボーン大好き!!34th pos. [転載禁止]©2ch.net
272 :名無し行進曲[]:2015/05/24(日) 18:51:17.07 ID:6Ee19z/E
出発点としてね、音名は絶対的概念であり、階名は相対的概念であるということを頭に入れる
必要がある。
トロンボーン大好き!!34th pos. [転載禁止]©2ch.net
274 :名無し行進曲[]:2015/05/24(日) 19:00:55.36 ID:6Ee19z/E
どして?基礎中の基礎でしょ?
トロンボーン大好き!!34th pos. [転載禁止]©2ch.net
276 :名無し行進曲[]:2015/05/24(日) 19:54:31.71 ID:6Ee19z/E
クラシックやってて音名と階名の違いも分からないなんていう奴いるのか?
吹奏楽指導者の名言・格言を教えていただけますか?
138 :名無し行進曲[]:2015/05/24(日) 21:33:24.87 ID:6Ee19z/E
カリスマ教師ってのは同僚から妬まれるんだよねー。
教師の嫉妬心の凄さは大奥並みだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。