トップページ > 吹奏楽 > 2013年11月16日 > bAOQC5P3

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020100000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
埼玉の高校★Part19

書き込みレス一覧

埼玉の高校★Part19
596 :名無し行進曲[]:2013/11/16(土) 05:24:35.65 ID:bAOQC5P3
>>590
あっそう。
>>592
では、県内の全私立高校にも打たなくてはならないのでは? 埼玉栄だけ特別扱
いせず。
 埼玉栄とはどんな関係か知らんが、全国大会の常連校くらいには打ってやっ
てもいいのではないかと思うのだが。埼玉の代表なのだから差別せず。
 この佐藤栄学園クループは、脱税まがいのことを起こして、県も損害を受け
ているかどうかは知らんが、イメージを悪くされたはず。逆に補助金不交付に
して予算的に助かったか? 以下wikipedia引用。
 2006年2月、関東信越国税局から2004年3月期までの7年間で約2億円の所得の
申告漏れを指摘された。佐藤栄太郎理事長(当時)個人も約5億円の申告漏れを
指摘されており、申告漏れ総額は約7億円。
学園は、保護者らが旅行業者に払い込んだ修学旅行などの代金の一部を、
業者側から手数料として受け取り、その手数料を簿外で処理、7600万円余を
使っていた。また、保護者から徴収した補習などの進学特別指導料(2003年度
までの4年間で約5億円)と経営する大学や短大の記念事業積立金(2003年度ま
での19年間で約5億円)の合わせて約10億円も簿外処理していた。
一連の申告漏れをめぐって、埼玉県は2005年度後期(約9億円)と2006年度
(約18億6000万円)の補助金を全額不交付にした。
 どうでっしゃろ。現役生徒の方々、OB・OGの方々には、何の問題も偏見も
ございません。経営者が悪いのですから。
埼玉の高校★Part19
597 :名無し行進曲[]:2013/11/16(土) 05:33:41.89 ID:bAOQC5P3
つづき。こういう投稿もあります。

そろそろ卒業式のシーズンです。
卒業式当日は、「一度も会ったこともない」政治家からの祝電が大量
に来ます。これは、私立なら何処でもそうなのでしょうか?
元々台無しの卒業式がさらに台無しになります。
また、政治家本人は来ないで代理人が来ているだけという酷く人を
馬鹿にしたケースもあります。
政治家の名前を売るために届いた電報を読み上げる作業は、生徒も
保護者もしらけていました。
政治家に悪気はなく、県で一番大きい私学という理由なだけなために
電報の数が偶然多くなったことも考えられますが、
学校側が本来配慮するべきではないでしょうか?
一体、誰のための卒業式かわかりません。
主観ですが、校長のためだけの卒業式だと感じました。

これだけ、政治家から来るということは、生徒の親御さんから預かっ
た大切な授業料やら寄付金やら何とか何とかやら政治献金しているの
ではないかと勘繰られても仕方ないですね。
埼玉の高校★Part19
599 :名無し行進曲[]:2013/11/16(土) 07:15:23.69 ID:bAOQC5P3
>>598
ここは二ちゃんですよ。だから、うわさでも個人の意見でも良い
のかどうかは不明だが。
但し、あまりひどいことを書くと訴えられるケースもある。そこは
慎みたい。しかし、申告漏れの件は報道された事実であります。

県知事の第一期のマニフェストを見ると「企業献金は受取らない」と
書いてある。しかし、県議会の答弁で個人献金に対して質問されると
答えをはっきり出していない。質問の議員に他の受取り方を提案され
ると研究しますと答弁している。その後どうなったのかは知らないが。

だからどうこうというわけではない。埼玉県のホームページに知事へ
の提言という知事へメールを出すページがある。まあそこに埼玉栄だ
けでなく埼玉の代表として全国大会に出場した学校の翌年の定期演奏
会には祝電を打って差しあげたらどうでしょう、なとど提言してみま
しょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。