トップページ > 吹奏楽 > 2013年10月24日 > thq9JqWg

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010001000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)6■
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.65

書き込みレス一覧

■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)6■
969 :名無し行進曲[sage]:2013/10/24(木) 08:19:31.22 ID:thq9JqWg
>>966
90年代は全国大会の映像見ただけでもあからさまに改変してるなぁってのが結構あるよw
自分は金管だけど、木管楽器で本来楽譜に書いてないのを吹いて音を重ねてるなぁって気が付く位。
課題曲いじって失格になるとかここ数年の話だしね。

90年代は『雲のコラージュ』みたいな自由にアレンジして下さいって課題曲もあったけど、現在だと課題曲で採用すらされないのかな?
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.65
569 :名無し行進曲[sage]:2013/10/24(木) 11:55:36.86 ID:thq9JqWg
>>565
89年の実況盤CDの盤面に福工大附属高のが『サバの女王ペルキス』と表記されてるw
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.65
581 :名無し行進曲[sage]:2013/10/24(木) 15:20:07.95 ID:thq9JqWg
>>571
気付いてくれてありがとう!
今、手持ちのCD確認してたら曲目2段目も『ペルキスと暁の踊り』w
ブックレットやケース裏面は残念ながらベルキスでした。
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.65
598 :名無し行進曲[sage]:2013/10/24(木) 23:43:11.07 ID:thq9JqWg
>>595
特に中学の部が心配だね、直撃だと交通機関もマヒしてしまうし。
それてくれるのを願うばかりだわ。


>>573
『モイランダ』ってのもあったねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。