トップページ > 吹奏楽 > 2013年10月24日 > P8lMJs1k

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)6■

書き込みレス一覧

■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)6■
965 :名無し行進曲[sage]:2013/10/24(木) 07:24:47.93 ID:P8lMJs1k
>>963
トランペットの場合は

1.課題曲ではB♭管以外は禁止
2.コルネット、フリューゲルホルン、ロータリートランペットは課題曲で演奏おk
3.その場合、自由曲で持ち替え禁止

要は「物理的に楽器を持っていない場合はしゃーない」という配慮と「課題曲を改変するんじゃねーよw」という規定。
ユーフォニアムもバリトンホルンは使用可だけど、課題曲でバリトンホルン使ったら自由曲もバリトンホルンで、となる。

倉敷の場合は課題曲はB♭ピストントランペットだから無問題。自由曲はC管・コルネット・Esコル・ゲルホン・ロータリー・
ナチュラル・アイーダ・バストランペット(これはトロンボーン持ち替えか)なんでも良い。
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)6■
967 :名無し行進曲[sage]:2013/10/24(木) 07:43:30.68 ID:P8lMJs1k
>>966
ここ数年で規定が厳しく、ややこしくなったみたいだね。課題曲はB♭クラ・ラッパを他の調性で演奏禁止とかだし。
調性についての例外はアルトホルンやメロフォン(それしか持ってない場合)とチューバ(調性関係なし)だったかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。