トップページ > 吹奏楽 > 2013年10月17日 > 9lP1+wZc

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000010114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
トランペットのマウスピース Part2
トランペット質問・雑談・総合スレ Part42

書き込みレス一覧

トランペットのマウスピース Part2
347 :名無し行進曲[sage]:2013/10/17(木) 00:24:33.22 ID:9lP1+wZc
皆さんはマウスピースを選ぶときどんな風に選んでますか?
やっぱり音質(鋭い音とか柔らかい音とか)ですか?それとも吹きやすさ?まさかの見た目とか…
自分は歯が少し歪んでいてあまり鋭いリムだと唇の内側が痛いのでBachの5cアルティザンを使っているのですが、こういうのって駄目なんですかね?
トランペット質問・雑談・総合スレ Part42
594 :名無し行進曲[sage]:2013/10/17(木) 20:40:06.60 ID:9lP1+wZc
>>588
なるほど。やっぱりそこらへんの誰でも?知ってるやつは毎日選んでやってくものなんですかね…ありがとうございました。
>>589
まあそうですよね…一応時間がないときでも軽く音だしはしてるのですが…ありがとうございました。

あ、それとこれはホントに個人的な見方とかも含まれてるのでアレなんですが、自分吹いてるときのアンブシュアがめちゃくちゃなんです。
具体的に表すと、口が右に引きすぎ&下唇が若干前にはみ出てるという悪いアンブシュアの見本のような感じなのですが…
自分は前歯が内側に引っ込んでいて歯並びが悪いのでまあ特殊なアンブシュアでも仕方ないかなーと思っていたのですが最近気になり出したので質問させてもらったのですが…
やっぱりなおしたほうがいいのでしょうか?
トランペット質問・雑談・総合スレ Part42
597 :名無し行進曲[sage]:2013/10/17(木) 22:59:47.72 ID:9lP1+wZc
>>596
ありがとうございます。とりあえず粘膜奏法ではないと思います。
粘膜奏法ってあれですよね?あの唇の赤いところにリムがのかっちゃってる…
すくなくともそうはなってないので大丈夫だと思います。もうすぐ半年に一回の講師の先生がくるので、その先生に見てもらおうかなと思います。
本当にありがとうございました。
トランペットのマウスピース Part2
357 :名無し行進曲[sage]:2013/10/17(木) 23:13:29.79 ID:9lP1+wZc
そーいえばサンドヴァルといえば、キューバにいたときホールの演奏でたまたま近くにいたファガーソンを招待して吹いたらしい。
で、そのときサンドヴァルが使ってた楽器は共産圏物凄く粗悪な楽器だった。
ファガーソンがそれを見て、自分の楽器を吹いてごらん。と言って楽器を交換したら、サンドヴァルは「こんなにいい楽器は吹いたことがない」って大喜びした。
ファガーソンが「じゃあ君にこの楽器をあげるよ」と言ったらサンドヴァルは「じゃあこの楽器もあなたにあげます」といいだした。
それを聞いてファガーソンは「頼むから持って帰ってくれ」と言ったらしい。
まあなにが言いたいかって言うと結局マウスピースも楽器もそこにあったものだけで必死に練習してればいつかは実を結ぶんじゃないかなぁ。
勿論上の人が言ってるように合ったマウスピース、良い楽器ってのはあるんだろうけどさ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。