トップページ > 吹奏楽 > 2013年10月17日 > +214B1kf

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
マーチング総合スレ part22

書き込みレス一覧

マーチング総合スレ part22
334 :名無し行進曲[sage]:2013/10/17(木) 00:41:32.62 ID:+214B1kf
人数多いと有利なんて論法だと、大・中・小の編成別の意味がないだろ?
それに湘南台のガード簡単と言うが真似してやってみるとわかるが
一年でもできるようにしてあるのがわかる。ただ一つ一つの完成度がすごい。
あれだけの人数を同じように完成させてくるのは、指導者の力量と生徒のやる気
なんだろうなと思うよ。

ついでに大洗を検討している>>317さん。あそこは音楽コースであって
マーチング専門コースじゃない。音楽理論等学ぶところだから
楽器持っ演技はあり得るが、ガードに特化は無理。
関東在住で本当にガードやりたいのなら私立の関東学院とか女子なら鎌倉女子
他は埼玉栄を検討したほうがいいと思う。
湘南台は県立だから神奈川県在住でないと入学できないから。
マーチング総合スレ part22
338 :名無し行進曲[sage]:2013/10/17(木) 02:04:36.06 ID:+214B1kf
>>335
そうなんだ。それは失礼した。

>>337
湘南台嫌いで叩く奴このいくつか前スレでも暴れていたよ。
確かな根拠も無くレベルが低いとか生徒の挨拶ができないとか
保護者がうるさいとかね。
自分は湘南台関係者ではない関東での経験者だが
マイナーなマーチングを一生懸命やっている生徒たちをいわれのないことで
けなすことはやめて欲しい。
ただでさえマーチングやってましたと言ってもそれ何?という世間なんだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。