トップページ > 吹奏楽 > 2013年09月30日 > trrcjSFB

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/224 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募19【饗宴】
行進曲について語ろう

書き込みレス一覧

【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募19【饗宴】
964 :名無し行進曲[sage]:2013/09/30(月) 22:15:16.77 ID:trrcjSFB
>>941
それって聴いてておかしいかな? 別に感じないけど。

>>962
言えてる(笑)
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募19【饗宴】
968 :名無し行進曲[sage]:2013/09/30(月) 22:37:53.61 ID:trrcjSFB
駄作とか、質が落ちたとかいっても、それでも応募作の中で
頂点であるのは事実。多少のばらつきはあってもある程度のレベルに
達しているから採用されている。
小説賞関係のスレでも似たような現象があるんだが、受賞作をこきおろす
人が多いよね。でも自分はそれ以下だってことに気付いてない。
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募19【饗宴】
973 :名無し行進曲[sage]:2013/09/30(月) 23:55:49.51 ID:trrcjSFB
>>970
まず「百点満点でいくら」という基準はここにはないんだよ。あくまでも「応募作の中での
相対的な順位」なんだから。

>>972
皮肉を言うヒマがあったら少しでも良い作品を書くように精進した方がずっとよい。
おれも別に受賞作が最高の作品とは言ってない。芸術とか感性とかが関係するんだから
バラツキも当然ある。だが、極端に悪いのは採用されるはずもない。
賞レースというのはそういう世界だから、イヤなら応募しなければよい。
朝日以外の賞はいくらでもあるし、作曲家になる手段は他にもある。
行進曲について語ろう
679 :名無し行進曲[sage]:2013/09/30(月) 23:59:23.28 ID:trrcjSFB
オーディナリーマーチを思い出した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。