トップページ > 吹奏楽 > 2013年08月24日 > R5k83fy3

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000010010000227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
吹奏からオケに転向する奴は負け組

書き込みレス一覧

吹奏からオケに転向する奴は負け組
643 :名無し行進曲[sage]:2013/08/24(土) 09:15:46.30 ID:R5k83fy3
趣味を訊いて
「市民オーケストラで楽器を演奏してます。」
と言われると、(良い趣味をお持ちですね。)と思うけど…
「市民吹奏楽団で楽器を演奏してます。」
だと、(いい年して、恥ずかしい奴。)と思ってしまう…。
吹奏からオケに転向する奴は負け組
647 :名無し行進曲[sage]:2013/08/24(土) 14:36:59.99 ID:R5k83fy3
>>644
うちのオケだと定期演奏会以外に、ほとんど団内だけで室内楽演奏会をやってる。
小さなホールを借りて3時間くらいだらだらと。その後は懇親会。
弦楽四重奏、弦楽合奏、独奏、木5、金5、同族アンサンブルや管弦室内楽とか編成問わず。
好き者が適当にアレンジして20人くらいで吹奏楽なんかもやる。ホルストやらリードとか、みんな懐かしがってね。
弦メンバーが昔やってたチューバ吹いたり、クラリネット吹いたり、ファゴット吹きががサックス吹いたり。
余興として楽しいし親睦も深まるけど・・・やっぱ、吹奏楽って奥行きとか深みとかがないね。長くは続かん。
吹奏からオケに転向する奴は負け組
649 :名無し行進曲[sage]:2013/08/24(土) 17:11:51.58 ID:R5k83fy3
>>645
オケの管奏者はほとんど水槽出身者だし、
弦奏者も小さい時からVn始めたけど中高は水槽やってたとか、
水槽でTbやTu吹いてたけど大学からチェロやコンバスに転向したりとか意外に多い。
視野の狭いの馬鹿はどちらでしょうか?
吹奏からオケに転向する奴は負け組
652 :名無し行進曲[sage]:2013/08/24(土) 22:02:57.47 ID:R5k83fy3
>>650
その向上心のない水槽人の考え方が気に入らない。
クラシック、Jazz、ポップス、あんたらのやりたいことは一体何なの?
何故、より専門的な分野を目指さないの?当たって砕けろだろ?
モラトリアムが許されるのは高校まで。高校までは全く否定しない。
いつまでもコンクールとかの思い出に浸って、ぬるま湯から抜け出せない大人は恥を知れ。
まあ、向上心のない田舎オケも一緒だけどな。
吹奏からオケに転向する奴は負け組
654 :名無し行進曲[sage]:2013/08/24(土) 22:14:48.94 ID:R5k83fy3
人間にとって重要なのは、
何を成したか、ではなく、何を成そうとしているか、である。
この点で、オケと水槽は大きな隔たりがある。
吹奏からオケに転向する奴は負け組
659 :名無し行進曲[sage]:2013/08/24(土) 23:02:35.79 ID:R5k83fy3
ほほう、君の演奏を聞かせてもらおうか。
吹奏からオケに転向する奴は負け組
661 :名無し行進曲[sage]:2013/08/24(土) 23:30:19.85 ID:R5k83fy3
過去の演奏をYouTubeかどっかアップしてごらん。楽しみにしているよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。