トップページ > 吹奏楽 > 2013年08月11日 > GW7Ke67+

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/299 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000001100104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
丸谷氏、全吹連理事長就任もなお吹コンで振る非常識
千葉の高校★Part11
東関東の高校 総合スレ Part12

書き込みレス一覧

丸谷氏、全吹連理事長就任もなお吹コンで振る非常識
309 :名無し行進曲[sage]:2013/08/11(日) 09:13:20.27 ID:GW7Ke67+
と思うなら書き込まないでスレ自体スルーしとけよw

そもそもマジで批判やら改善したい奴はもうとっくに連盟にメールとかしてるだろ。
ここで話してる奴ってのは基本ひまつぶしの雑談。
雑談の中で「影響力ないんだから」とかマジレスするのもまた滑稽だぞ。
千葉の高校★Part11
197 :名無し行進曲[sage]:2013/08/11(日) 18:00:44.75 ID:GW7Ke67+
聴いてきた。
後半のチケット取りとか列並びとかで全部は聴いてない。

個人的には柏>>習志野>>幕総>市船
あと市銚子は好きだった。

柏は課題曲が独擅場。去年みたいに籠って鳴らないこともなく、でもバランス
取れててとても良かった。自由曲はまだ煮詰まりそう。

習志野も課題曲はとても良かった。自由曲はいつものまだあまりやってない的な。
この2校はやはりサウンドが独特な感がある。

幕総は上手いけど、プログラム1番だった分、音が飛ばずに損した感はある。
自由曲はまだ整理しきれてない感じ。

市船はいつも通り。いつものタカケン。ガツガツ。

市銚子もいつもの樽屋。ラザロの中間から後半とても美しい。55人欲しい。
樽屋氏は作曲能力はともかく、指導と曲の仕上げはとてもうまいと思う。
千葉の高校★Part11
208 :名無し行進曲[sage]:2013/08/11(日) 19:48:57.06 ID:GW7Ke67+
>>206
後半入場列に並んでる時倒れるかと思ったわ。
後半は会場内も暑かったよな。

習志野は毎年候補曲を何曲か練習してて、けっこう直前に
なってから決める感じみたいよ。
東関東の高校 総合スレ Part12
726 :名無し行進曲[sage]:2013/08/11(日) 22:18:05.40 ID:GW7Ke67+
>>723
マジでか。
それは創英ちょっとかわいそうだなあ。常総がいないチャンス年なのに。
千葉3つで決まりかねえ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。