トップページ > 吹奏楽 > 2013年05月02日 > /YMwL7+p

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
ホルン

書き込みレス一覧

ホルン
265 :名無し行進曲[]:2013/05/02(木) 17:19:53.91 ID:/YMwL7+p
アタマの弱いのが2ひきほど出没しましたねぇ。

「ふるい楽器(しかもヤマハ)のほうがいい」ってウソのでどこはどこですかね?

普通に考えれば、日本の大企業が工場で作ってる楽器なんだから、
家電製品と同じで新しい楽器のほうがいいとなって当たり前なわけ。
クルスペじゃあるまいし。

事実今のヤマハのほうがプロの使用率は圧倒的に高いでしょ。ただし
デスカントとトリプル限定だけど。

古すぎる中古のヤマハなんてでどこはほとんど地方のアマチュアなわけです。
で、ここ10年で増えた地方の「コダワリ管楽器専門店もどき」が高値で売りさばき
たいがためにこういうウソをつくんですね。

861は18万、862は20万、863は25万が妥当でしょう。
特に863は新品のシュミットモデルを作るところが今はいくらでもあるから
希少価値すらないしね。しかも操作がめちゃくちゃしづらい楽器だし。
ホルン
266 :名無し行進曲[]:2013/05/02(木) 21:27:58.98 ID:/YMwL7+p
YHR863って要するに「売れ残り」だよね?受注とはいえオーダーがあると10本
とかそういうロットで作ってたから地方の特約店に押し付けた楽器がまま存在する。
そしてそのままデットストック化。特に863は売価が異常に高かったから結構な確率で
こういうストックに出くわす事がある。ヤフオクで何回か出物があったけど、みんな
せいぜい30万ぐらいで落札されてたよなそういえば。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。