トップページ > 吹奏楽 > 2013年04月12日 > WpJ5Xzbm

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/72 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020100201000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
吹奏楽にオーボエ、バスーンはいらない
長野の高校 パート11
長野の中学 パート8

書き込みレス一覧

吹奏楽にオーボエ、バスーンはいらない
310 :名無し行進曲[]:2013/04/12(金) 11:07:49.06 ID:WpJ5Xzbm
ダブルリードは不要論者へ。じゃあコントラバスなんかもっといらないな w



逆に、この楽器がなかったら吹奏楽を名乗れない、のはなんだと小一時間問い詰め
長野の高校 パート11
749 :名無し行進曲[]:2013/04/12(金) 11:09:38.01 ID:WpJ5Xzbm
ミスズの伝統って何?
吹奏楽にオーボエ、バスーンはいらない
314 :名無し行進曲[]:2013/04/12(金) 13:18:18.47 ID:WpJ5Xzbm
曲や作曲家の腕によって楽器の重要度も変わるけどね。

それから、「コントラバスなんかいらないだろ」と書いたのは、管楽器であるダブルリードを否定するのなら、弦楽器のコントラバスはどうなんだ、と言いたかっただけで、おれ自身はコントラバスを不要とはおもっていない。


ところで、B編成の課題曲ってなんだ?
課題曲はA編成のみでB編成は自由曲だけのはずだが。
まあ、小編成と言う意味で言いたかったんだろうけど。
吹奏楽にオーボエ、バスーンはいらない
316 :名無し行進曲[]:2013/04/12(金) 16:05:05.89 ID:WpJ5Xzbm
演奏に悪影響ってあんた…

それは奏者かオーケストレーションか指揮者のバランス取りのどれか、あるいは全部が下手くそなだけだろ。
長野の中学 パート8
938 :名無し行進曲[]:2013/04/12(金) 16:13:39.53 ID:WpJ5Xzbm
Eの力じゃなくてEのつれてくる外部講師の腕の見せどころだろ。

まあ、今までの学校でやっていた事の内情なんか知らないだろうから、行った先では「スゴイセンセイガキタ!!」って歓迎ムードかもしれないが。
さて、どう周りを手なづけていくのか、そっちの方の腕なら確かにあるかもしれないな。
吹奏楽にオーボエ、バスーンはいらない
319 :名無し行進曲[]:2013/04/12(金) 18:59:07.89 ID:WpJ5Xzbm
>>318
なるほど。
その点についてはこちらの情報不足でした。

ありがとう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。