トップページ > 吹奏楽 > 2013年02月10日 > 8ci2XmRG

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011100000001100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.62
2013年度課題曲

書き込みレス一覧

全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.62
767 :名無し行進曲[sage]:2013/02/10(日) 08:14:13.19 ID:8ci2XmRG
>>765
県大会の開催記録なんか見ると、たまーに見かけるよ自作自演
2013年度課題曲
523 :名無し行進曲[sage]:2013/02/10(日) 09:21:00.29 ID:8ci2XmRG
>>512
まあ過去の落選作品から考えると「採用された作品より出来が良いのがあるのでは?」
と思われるのも仕方ないとは思うけどね

>>517
上位層が充実したのは録音技術やネット環境や交通網の発達のおかげであって、ソフトのおかげでは無いと思うけどなぁ

考えなければならないのは、どうして上位層の応募が少ないのかだと思う
後藤洋も中橋愛生も、課題曲の現状に物申すんなら自分で応募すれば良いのに
2013年度課題曲
526 :名無し行進曲[sage]:2013/02/10(日) 10:11:36.53 ID:8ci2XmRG
>>525
ある程度継続的に、ということ
あと放っといてもそこそこの作品が集まるX枠でなく、T〜W枠の方で

と言っても一人がいくら頑張っても限界があるから教える側に徹してるんだろうけど

https://twitter.com/napp_comp/status/53457472849059840
実現すると良いなー
2013年度課題曲
532 :名無し行進曲[sage]:2013/02/10(日) 18:44:19.47 ID:8ci2XmRG
何でそんなに叩かれてんの?
と思って読み返したらワロタ
2013年度課題曲
535 :名無し行進曲[sage]:2013/02/10(日) 19:40:47.11 ID:8ci2XmRG
>>533

Uはやっぱり仕上げるのは苦戦しそうだな

>>534
例年に比べて微妙なのは同意
ただまあUの不自然さは意図的にやったものだし、そこを指摘されるって言うのは作曲者にとって狙い通りなんだろうな
それが面白いかどうかは置いといて


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。