トップページ > 吹奏楽 > 2013年01月12日 > c+YWARbg

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
東京の高校 Part39

書き込みレス一覧

東京の高校 Part39
331 :名無し行進曲[sage]:2013/01/12(土) 02:33:09.54 ID:c+YWARbg
>>330
アンコン関連の中高生狙いってことを考えると、やっぱりアンコンでしか使えない曲とも言えるけどな

ただ、一つ擁護しておくと、元々アンサンブルって弦との絡みが多かったから、古典なんかだとかなり幅が狭い
近代のフランス系だと、技巧も解釈も中高生がやるには容易ではないものが多いし、
結果的に、現代作曲家のアンコン用に作った曲を演奏せざるを得ないってのはあると思う
逆に、その曲がなければ、それこそごく一部(東京だと高輪・駒澤あたりか?)以外は聞けたもんじゃなくなるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。