トップページ > 吹奏楽 > 2012年12月22日 > evEickvw

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
サックスについて語ろう! Part26

書き込みレス一覧

サックスについて語ろう! Part26
688 :名無し行進曲[]:2012/12/22(土) 10:15:26.66 ID:evEickvw
欧米人職人芸&モノづくりの芸術的感性>>>>超えられない壁>>>日本人の生真面目優等生的工業製品
楽器も例外ではない。
腐ってもセルマー(含むヴィンテージ各社)
欧米人はやっぱりすごいよ。どんどん薄まってJUBILEEに至ってるけど
まだまだM6の風を吹かしてるね。試走室で1時間もJUBILEEと82Zを比べると
この壁を実感する。

>>685
重さって流行みたいなもんだね。あっちに振れたりこっちに振れたり。
今は、軽さがいいサックスみたいな(EX82Zで一層明らかになった)
結局どっちでもいいんじゃね?合う音楽と合わないのはあるだろうけど。

でも、無駄に重量増えてるんは論外ね。メカに無駄があるってこと。
これは台湾製に顕著。一流メーカーはいかに軽いメカでしっかり作るかのノウハウがある。
結局ボディとメカのバランスが響きに最も影響するから。
サックスについて語ろう! Part26
689 :名無し行進曲[]:2012/12/22(土) 10:39:44.38 ID:evEickvw
カメラはいいんだ(ほんとは違うけど)家電もいいんだ。時計もいいんだ。
でも楽器はアート工芸的要素が必要。ファクトリーオートメーションとは違う。
そこそこサックスの音がして音程もよく故障もせず演奏に支障ないものは中国の工場製品でも十分。
でも、なにかアートなものを感じるかは、図面上の技術伝達だけではだめで、感性でしょ。

だいたい、演奏家にしても、超えられない壁があるよ。極論すればアジア人には欧米音楽は無理。

欧米楽器産業に追い越せ追いつけできたこの半世紀かくらい。そこそこの成果は出して
中華にまで波及したけど、これで限度じゃね?これから人口減少の時代、豊かさは限界になったし
バブリーのあおりでナンチャッテ音楽人口は増えて、セルマーも大量生産と品質維持の相反する課題を
それなりにこなした結果なんだろうけど、ますます、楽器音楽に手を染める人も少なくなる。
また欧米回帰の時代に入っていくんじゃないかなぁ。結局日本ではここまででしたって。
サックスについて語ろう! Part26
690 :名無し行進曲[]:2012/12/22(土) 10:50:46.03 ID:evEickvw
あ、ヤマハ475あたりまではネ申ね。あのコスパは楽器至上の奇跡。
280も立派な彫刻になったしW
あれが、日本の最高傑作だね!ヤマハはすごいよ。今のヤマハは
スクールモデルが名器だよ。皮肉でなく。これは40年前とは雲泥の差。
あのころのスクールモデルなんてガタガタのラッカー剥げのひどいもんだった。
でも、結構プロモデルは優秀だったよ。ほかの管楽器もそう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。