トップページ > 吹奏楽 > 2012年12月12日 > BP5jwgvE

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
サックスについて語ろう! Part26

書き込みレス一覧

サックスについて語ろう! Part26
600 :名無し行進曲[sage]:2012/12/12(水) 09:14:16.62 ID:BP5jwgvE
弦楽器は張力が高いほど輝かしい音がする。
少しでも高めにチューニングして明るい音にしたいわけだ。
ところが管楽器は際限なくピッチを上げることができない(管を短くする必要があるため)。
そこで、妥協点として442Hzとか445Hzとなるわけ。
おまいらの耳と違ってヴァイオリン奏者の耳は完璧な絶対音感だから聞き分けられる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。