トップページ > 吹奏楽 > 2012年10月21日 > xifakLFX

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000010100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し行進曲
トランペット購入検討スレッド20本目

書き込みレス一覧

トランペット購入検討スレッド20本目
772 :名無し行進曲[]:2012/10/21(日) 06:26:52.34 ID:xifakLFX
金管楽器の寿命についてはパイパーズでヤマハの設計者が次のように話している
寿命はあるのさ

http://www.pipers.co.jp/kijilib/brass-02.html
「赤川 それと、金属はすり減っていきます。作られた当時とは変わってしまっている。
楽器の金属疲労は、物理的に二つ考えられます。一つは、楽器として振動を与えられるうちに腰がなくなっていく。もう一つは、錆びなどで化学的に磨耗していく。そこも考えませんと。

山領 よく、「モーツアルトを聞かせたワイン」とかがあるじゃないですか。物質は一定の振動を与えられると、それにどんどん反応しやすくなる。ところがその特性は、ある年月を境に、
どんどん低下していく。そのピークが、木は250年と言います。ヴァイオリンのストラディヴァリウス
などは、だから「もうピークを過ぎている」とも言われますね。金属はもっと早いでしょう?

赤川 早いですね。原子が動きやすい物質ですから。新幹線や飛行機などで、たまにボルトが
折れたりする……楽器でも極端な話、あれと似たような金属疲労は起こり得ます。

山領 すごい振動を与えているわけですからね。

 −−原子がどうなるんですか?

赤川 しだいに規則的に並ぶようになります。原子どうしの手のつなぎ方が、どんどん楽につなぎたい方向に行く。エントロピーの法則で、より低いエネルギーを持つ方へと動いていくんです。
振動エネルギーは熱エネルギーのごく少ないもの。熱を加えると金属が鈍る、というのは同じことですね。

 −−「焼鈍」というのはそういうことですか。

赤川 そうです。簡単に言うと、金属が柔らかくなる。」
トランペット購入検討スレッド20本目
775 :名無し行進曲[]:2012/10/21(日) 11:40:56.28 ID:xifakLFX
>>763
ふつうの人間なら、ときどき管内を掃除している
音がひどくなるほど汚しているヤツは鈍感でまぬけ
その前におかしいと気づいて掃除する

鈍感は何をやらせてもだめということだ
トランペット購入検討スレッド20本目
777 :名無し行進曲[]:2012/10/21(日) 13:06:00.36 ID:xifakLFX
>>776
おい、悔し涙を吹けよ
寿命がないと思っていたんだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。